忍者ブログ
現状殆ど書く気はありません。 そんなスタンス 見るな。
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうここから読めばいいよ


【あらすじ】
・PCゲーは高い
・だが、1000円で買えるらしい
・steam?





んでようやく本編の『steam』だ。
何かというと、海外のPCゲームダウンロード販売サイトの事だ。


最新の家庭用ゲーム機を持っている人にはおなじみだが
HDDが搭載されているため、ゲームをお店に行かないで、ネット回線を通して
クレジットカードで買えたりする。


これのPCゲーム版だ。

海外サイトではあるが、日本チームもあるようで、日本語での表示もある。
サーバーも日本にあるのかな?

『steam日本』
http://store.steampowered.com/?l=japanese



ここにアカウントを作って、そのまま買える。
すると、スチーム用のブラウザのようなソフトをインストールしなければならない。




steam01.jpg










こんな感じでタスクトレイに常駐する(機械のアームのようなアイコン)



steam02.jpg







んで開くと、ブラウザと同様のページが表示される
見てのとおり、steamのHPだ。


もうすでにログインしているので、このままゲームを購入できるわけ。




全部1000円なの?


もちろんNOです。


steamでは、weekendのセールがあって
毎週土曜~日曜が終わるまで(海外でのね)何かしらのソフトの大幅割引セールがあるのだ。


割引率はまちまちだが、70~80%OFFとかザラ。
日本でいうワゴンセールみたいなものだ。
(もちろん最新ゲームがこんなになるわけはない)
かといって、化石のようなソフトでももちろんない。



私は最近参入したのだが、初めてセールをみたら
『orange box』という商品がセールで9.99ドルだった。

これは、すでに発売されているゲームをいくつかまとめて、それなりの価格にして再販売した
お徳用パッケージだ。(音楽CDのベスト版みたいな)


内容物は、
HalfLife2
同 Episode1
     Episode 2
     Lost Coast

Portal
TeamFortress2


の6本がセットになったものだ。
定価がいくらかはしらないが、8000円以上はするし

当時はこの内の1本で7~8000円はしたはずだ。

そんなんが1000円だから困ったもの。



PCゲーっていうのは大体がFPS(First Person Shooting)一人称視点のゲームだ
日本ではTPS(Third Person Shooting)三人称視点(自キャラが見える)が主流なので

嫌がる人も多い。
日本ではFPSは流行っていないが、海外では当たり前すぎて屁がでるような感じ。




んで、このorangeboxなんだが、特にやりたいわけでもないが
Portalは、昔動画サイトで見て面白いのは知っていたので

これあればいいかと1000円だし。
その他のHL2やTF2も有名で、糞ゲーではまったくない。





んで購入するとこうなる



feeaa063.jpg



先ほどのsteamブラウザーのマイゲームのタブに
購入したゲームが表示される。


当然買ったばっかりのものは、
”未インストール”の枠にあって

インストールしたいゲームをダブルクリックするだけで
ダウンロードが始まる。

超お手軽なのだ。

インストールが終了したら、そのゲームは
インストール済みの方に判別され

そのゲームをダブルクリックするとゲームが起動する。
管理がだいぶ楽だ。


もちろんアンインストールしたいときは、そのゲーム名を右クリックして
削除すればすぐに消える。

そして、そのゲームは、未インストールの項目に移動されて
再びダブルクリックすればまたいつでもインストールできる。


パッケージのゲームだと、いちいちCDやDVDをセットする面倒な手間があるが
これだと、ディスクが壊れる心配はないし、管理もかなり楽チン。


スチマーには、このマイゲーム一覧を眺めてニヤニヤする人も多いとか。


【プレゼント機能】
さらに、購入したゲームを友人にプレゼントすることもできる

購入時に、「自分用」、「プレゼント用」として選択することができて
プレゼント用で買うと、友人のアカウントにゲームそのものを渡せて
普通にプレイできる。

セール時に10$で購入して、友人にプレゼントして一緒にゲームをする
パートナーとして引きずり込むという荒業も可能だ。
(自分の分も購入しないと自分ではプレイできないよ)


もちろんブルジョワなら、セールといわず新品のゲームでも可能だ。
(特に日本では、FPSなんて流行っていないから友人探しは大変だから有効だと思う)





steamのメリットデメリット

【デメリット】
・steamにつなげないとローカルでもできない場合がある。(大体の人はどうでもいいはず)
・手元にパッケージがない(マニア以外は関係ない)
・クレジットカードが必須(子供涙目)
・ほとんどがFPS


【メリット】
・ソフトが安く買える(週末セールはもちろん、セールしていないソフトも安いです)
・DLでいつでも入れたり消したりできる。売り切れがない。(引きこもり大歓喜)
・壊れない(アカウント忘れたら死亡だが)
・毎週のセールが楽しみ(ほとんど買わないけど)
・セール品が一瞬で分かる(お店にいって価格調査みたいのが不要だね)



@セールしていないソフトも安い?なんでそんな安いの?

・海外基準の価格だから(日本だけ高いというソフトもある)
・そもそも日本ではPCゲーが流行っていないので高い


@パッケージがない
・ディスクのプレスや、箱、CDケース、説明書などの物理的媒体が一切不要なので
その分のコストがかからない(これもエコロジーです)

・パッケージの輸送、人件費、中間マージン、店におかせてもらう
コストも一切かからない(サーバー代はかかるけども微々たる物)


それらを加味すれば、ソフトを安く販売できるのもうなづけるはず・・・。


@MODはいれられるの?
パッケージとデータの内容はまったく同じなので、可能です。






最後に
パッケージを買う必要がある人
・箱が好きでしょうがない、物理的媒介を見てニヤニヤしたいだけ
・クレカが作れない(中学生以下)

代償
・パッケージは圧倒的に高い。10㌦セール品をパッケージでかうと10倍くらいの価格差があったりするものもある。



いまならセールで1000円でかえるのに、お店で1万円出して買う俺情報弱者乙
になってしまうほど、DLC(ダウンロードコンテンツ)はいいものなのかもしれない


※PS3なんかの家庭用のDLCは上記とは違って、高いです。
中古でソフト買ったほうがいいです。


日本のゲーム会社なんてそんなものです。
PR
いつもどおり突発的に初めて、開設の解説すらしない私です。


知ってる人は知っているわけだが、俺は結構前から
『ウルトラスーパーライト級PCゲーマー』だ。
むしろPCゲーマーとは名乗れないか




もちろん好きなPCゲーはDIABLO2
近年では、SIMCITY4を中古で購入していたりする。(前作ブログ参照)



PCでやらなくたって、コンシューマー機に移植されてんジャン!!


はいそうです。



家庭用ハードならそれもってれば万事OKで
PCだと、マシンパワーが足りなかったりなんだりでメンドイ。


だが、それのデメリットを凌駕するメリットっていうのが
MOD(modification)[スペル適当です]

改造だ。
そういうと悪いイメージでチート乙だが
そういうわけでもない。


既存の状態だと、バランスの悪いゲームって言うのは多々ある。
それを、ある意味正しい方向に導き、糞仕様のストレスを軽減し

駄ゲーを良ゲーにする効果が期待できたり
既存では不可能を可能にできたりするすごいものだ。


有名RPGのオブリビオンは、”エロMOD”なるものが存在して
既存のキャラメイクでは、海外特有のバタ臭い(実は俺意味わからずつかってます^^)
、要するに萌えないキャラしか作れない。


だが有志の勇士によって、かなりいやものすごくカワイイキャラがつくれて
なおかつ、服を脱ぐと裸体になる(デフォでは不可能)とかなんとか

エロの力ってホント、偉大だなぁと思ったりする。




まあこれは前置きで、本編とは何の関係もない。

数週間前くらいに、なんか面白いPCゲームでもないかと
その手の板を見ていたら、
「steam」というワードにたどり着いた。



ザザザっと読んでみると
なんかPCゲームが9,99$で買えるらしい。

今の相場が、1㌦=100円を切っているから、まあ大体1000円くらいだ。


PCゲーを買ったことがない人にはわからない話だが
PCゲーは、家庭用ゲームにくらべて、馬鹿高い

数年前に出たゲームの中古がほとんど、新品と変わらない値段で売っている。
考えるまでもないが、ニーズがなく売れないし、大量生産されないからだ。



だがそんなPCゲームが1000円で買えるというのだ。

その謎を紐解く鍵がこの、「steam」にあったのだ!!


↑プロのライターが、こんな感じの書き口だよねWwwwWWwww




自分で書いといてなんだが、冗長になってしまったので、後編に続く

どうも。


近年私の周りでは、歯科医に行く人が多い。
不可視の壁に吸い込まれる人や、奥歯をガリガリ削られる人なんかがいる。


私は、小学生くらいのときを境目に、まったく歯科医にはいってない。
いく必要がないくらい綺麗な歯なのか?


答えはもちろん”NO"だ。



私の家は、知ってのとおり共働きなので
しっかりと歯磨きしろとか、テレビは離れてみろという
当たり前の教育が殆どなかった。
やりたい放題だった。


んでもって、俺は中学に上がるまでは、ド低脳極まりなかった(中学になると戦闘力があふれんばかりに高まりすぎた)ので

歯を磨かないと、とりかえしのつかないことになるぞーーー!!!
というベジータの忠告も、微塵も理解していないため。

あんまり歯を磨く習慣がなかった。

そのため、俺の歯はけっこう穴だらけだが。
中学からは、ちゃんと磨いていたので悪化はしなかった?
みたいで、お世話にはなっていなかった。


これ以上悪くならないだけだろといえばそうなのかもしれん。




んで、俺の歯には致命的な欠陥がある。

歯の本数が足りないのだ。(4本くらい)


は? ←なぜか生えてこない



まあ今回はそれのせいで・・・・。



本編。
何ヶ月か前くらいから、右の下の歯茎が痛くなることがある。
一日くらいで、痛みが引くからほっといたのだが、

数日前また痛み出した(3回目くらいかなぁ)
土日に様子を見ていたのだが、一向に引かないので十数年ぶりに歯科医に赴いた。



うちのすぐ近くにあるので一応電話で確認してから行った。
建物は狭くて、小奇麗な歯医者だ。

その見た目どおり中は狭く、待合席は4人しか座れないカオス。
俺が小さいころからあるのだが、中はかなり綺麗だった。


混んでないと思ったが、普通に出入りが激しい。

医者も一人かと思ったが3人くらいいる様子だった。(3治療席があった)

問診表を書いて、無限の住人(24巻)を読んで待つ。
発売当初に買ったのだが、出かけることがないので封印しておいたのさ。


すぐに呼ばれたのだが、万次さんに夢中で気づかなかったバカス


診察室に入り、あの歯科医の斜めってる椅子に座る。
医者はじじいだった。

大丈夫か・・・・・・?



俺「右下の歯茎が痛いお・・・」
じじい「トリアエズミテミマスネ」

軽い問診があったのだが、このジジイ、マスクのせいもあるが
なんていってるかまるでわからない ((((;゜Д゜)))


片言なのだが・・・・。


ジジイ「コノヘンガイタイデショ」

・・・・・・。(2秒くらい)

俺「あ、あぁはい」



それはいいとして、あの鏡の金属と、歯をおさわりする金属棒で
俺の口の中をいじる。

さらに幹部をこれでもかというくらいさわってくるんだわ


いてええええええええええんんだよおおおおおおおおおおおおおおん
(つД`)





んで見た感じ、レントゲンを撮りたいというので、許可した。
奥のレントゲン室にいく。

X線がボディーに行かないように、(たぶん)防護ジャケットを着せられた
ライフジャケットみたいなベストだ。

ずっしりとして重かった。

んで機械の前に座って、視力測る機械みたいにあごをセットしてスタート

変な機械が頭の周りをグルグルと回って終了。
CTスキャンかっ




んで、部屋を出てすぐにPCがあって、ジジイがみている

ジジイ「あれ画像がでねえ」
助手「こうですよ^^」

(;´ω`)だいj (ry


初めて、歯のレントゲンをみたが。
うん、まあ特に。

歯がないところは見事に隙間が空いていた。



んで今回の事象なんだが。

患部:右下の奥歯の最後尾の歯茎

なわけだ。

俗に言う親知らずだ。

それが下にはないらしい。
正確には、”でてきてない”らしい

んで、その上の歯の親知らずは元気にすくすく成長していて
それが下の歯茎にぶっささってんだってさ。



ああ、気づいていたさ!!!!!


んでレントゲンをみたら、一応下の親知らずは生えてないわけじゃなくて
歯茎からこんにちわしてないだけらしい。


ジジイ「とりあえず、親知らずのところの歯茎をメスで切って、だしちゃうかなぁ・・・」

俺「 ((((;゜Д゜)))  」


まず歯のチェックをすることになった。
歯科検診だ。

学校であった、一本一本みて、 「1-5がどうのこうの 2-2がどうのこうの、5バツ」とかのやつ。

んでまた、診察台にもどる。

助手「じゃあ口あけてください」

俺(歯科助手キタコレtkfまがhjふぁgftyふじこl)


なんか2chまとめブログでは、おっぱいがあたるとかなんとか聞いていたが
そんなイベントなかったわけだが・・・。



むしろ、あの金属棒で、歯茎をガシガシつつかれて、患部も全力でグリグリされて
俺もうまじで、泣きそうになった。

ドSだろあの助手。


そのあと、歯の写真を撮るといわれて、

マウスピースみたいのを入れて、歯をとりまくり。
普通に顔もとられた。


数分間口を開けっ放しで、シューシューなんか変な機械を口にいれられてたので
マジで口内が、乾燥して大変だった。


なんかね、俺こんなつらいなんて思わなかったよ。
ただ口あけてるだけなのに・・・。



だが、本当の地獄はここからだった・・・・(ベジータ談)



ジジイ「ちょっと見てみたんだけど、親知らずの上の歯が虫歯になってるね」
「で、治療しても正直厳しいから、これを抜くことにしましょう」

俺「・・・・・・・・」


俺「えっ?あれ?」


俺「で、抜いてどうなるの?」

ジジイ「特にそのままで問題ないです」

俺「あ、 はい・・・・」



抜歯することになった。



ジジイ「麻酔するからね」

俺(ますいね、もうそのギャグは子供のころからの使い古しです)



言うまでもなく、針が刺さった瞬間は痛いのだけれども。
今日は、散々口の中を金属棒で、フルボッコにされているので

そっちのほうが痛いんだよ!!!!!
歯茎から血が、でまくってたしな!!!!!


んで麻酔が効いてくるまで、歯石の除去をしてくれた。
歯茎うにょーんをすると、確かに歯石がたまっていた。

ぜんぜん気づかんかった。


みんなもめっちゃゴシゴシ磨いたほうがいいよ。
ジジイにそうしろカス!!って言われた。


んで歯石の除去も金属棒で、強引に「ガリッ!!!!」ってやられる。
音がエグイ。
痛くはないが、精神的にきつかった。

口をゆすいだら、黒い塊がでまくってワロス



さて、書くのを忘れたが、この医者狭いくせに
設備は割りと新しい。


診察台の水が出るやつは、コップを置くと勝手に水が入る。
さらに左のアームの部分に、小さいモニターとヘッドホンがあって

キノコ狩りの男の映画が、流れていて見てた。
パチ屋を思い出した。


どうでもいいが、どのタイミングで視聴するためのものなのだろうか?
っつーかbluetoothヘッドホンとか使うようなやつがそれくらいで感動スンナや!!




んで、いよいよ抜歯。

本日何回目かわからないが、口を大きく開かされて
ジジイが、器具を口に入れて力いっぱいゴリゴリしてくる

(近距離過ぎて、俺には何をやっているかわからなかった。)


ただ、口の周りいろいろな力が加わって俺の顔がひどかった。
そして、ボーゼンとしている俺の体内に

「メキャリ!!!!」

という音が響いた。

コエ━━━━(;´ω`)━━━━ッ!!


抜けたらしい。

麻酔が完全に効いていたので、まったくわからないが診察台の横に歯が置かれていた。


ジジイ「こんな感じだったから抜いた」

確かに、各所、変色して汚かった。


ジジイ「縫うわ」

奥歯だったので、怪しい手つきのジジイだったが、うまく縫えたようだ。
もちろん、俺にまったく感覚はなかった。


んで抜いたところに、ガーゼつっこまれてかんでろって言われたのだが
下の歯茎にもガーゼがあたるので、超いたい。

マジで鬼畜すぎる。


ジジイ「明日、消毒をするので来てください。抜糸は一週間後です。今日は、化膿止めの薬と、痛み止めの薬、予備のガーゼを出しておきます。あとお酒と、お風呂はいったらだめです。何か質問ありますか?」


俺「すいません、全然理解できません」


全員「ブブホッッッ」



んで受けつけで会計。
医療機関は、医者と薬局は離別されているのが昨今の常識だが
ここで薬をくれるらしい。

全部で5000円弱だった。
そのうち、レントゲンが3000円っていってたから

抜歯や、歯石の除去、薬代って全然かかってないんだね。

3割負担でこれだから、レントゲン代って恐ろしくね?



今日から、歯磨きはめちゃめちゃしっかりやることになった。

一本の歯に対して、丁寧に歯の隙間にブラシを滑り込ませて
20回くらいはブラッシングしろってさ。

雑に、横にジャラララララララっ端から端までいっきにやっちゃだめだとさ。
まあ俺はそうやってたから悪いのだが。


そして俺は、今晩歯科助手’sを思い出しながら抜いたのだった。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/27 ふふふのふぅ]
[11/19 watch me]
[10/23 ますも]
[10/22 をちみ]
[09/21 ますも]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ますも
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

Copyright © もうみるんじゃね All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]