忍者ブログ
現状殆ど書く気はありません。 そんなスタンス 見るな。
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも


あれ?過去の終盤前のゴタゴタで続報なかったけど
お前、ガチトレしてやせるとかどうとかいってたけど?


どうせ、お前のことだからちゃんと鍛えてたんでしょ?



はいそうです。






ただ、報告だけしてもすぐ終わっちゃうので無理やり引き伸ばしてきました。

今日は、自然あふれる埼玉の景観をご覧ください。





以前も書いたが、こっちにきてからは、近く?に一級河川があり
その側道が、サイクリングロード(車進入禁止)になっているので、そこを走っている。





jogmap.jpg










うちから、国道をつき抜けて河川敷へ。
そこから西にいくと、サティ
東に向かうと、ヤセ大橋の2択。





2a7899ef.jpeg










国道を渡った直後。
私立小学校(城)があります。
ここが超急坂になっているのだが、写真では伝わらないのは
奥多摩で実証済みですね。

帰りここを上るだけで死ねる。ってかココ通るひとみんな死んでる。







b11e862e.jpeg







坂を下りたところ。

急に田舎になるマジック。
昔は、国道をこっち側には通行できず(道がなくふさがっていた)交通量がなかったのだが
国道と道がつながったとたん、カオスになった。
道ひろいけど、みな飛ばしまくり。







1ee051d8.jpeg







さらに進んだところ。
橋。

ここまでで、2km。
ようやく排気ガスから開放されます。





SA3A0243.JPGSA3A0244.JPG








この橋の下が、小さい規模の農場になっていて
牛がいます(推定20頭前後くらい)

メスっぽいのがあんまりいないから、肉牛なのだろうか?

なんにせよ牛かわいいです ^^
結構みんな見ていきます。

でもくせぇWwwwwWWwwww







SA3A0245.JPG







橋の上から、あの城っぽいのが、同高校と、大学です。
AcidManの出身高校ですね。

あたまいいところです。
俺は受けてないですけど、五分五分くらいかなぁ。





SA3A0246.JPG







サティ側。
こっちはあまり面白くないし、ロードが狭いので
全然行かなくなりました。
高低さも激しいので。






SA3A0247.JPG









まぁこんな川です。







SA3A0248.JPG










んで橋渡ったら降ります。
そこの道路がサイクリングロードです。





SA3A0249.JPG







まあ普通の道です。





SA3A0250.JPG







大きい柵に囲まれたゾーンが2つあって
犬を放し飼いにできます。

小型と大型に分かれています。

いつも誰かしらが暴れています。

ってか犬が荒ぶりすぎて逆に危ない。危険が危ない!!!








SA3A0251.JPG







緑地おおすぎわろす





SA3A0252.JPGSA3A0253.JPG







野球ゾーン。


土日は少年野球がつかっています。

普段は誰かが遊んでいます。




SA3A0254.JPG







その隣がサッカーゾーン

少年サッカーや、高校生の練習に使われています。(俺の母校が)
っつーか安比奈(あいな)グランドってココのことだったのか。





SA3A0255.JPG







さらにその隣が、テニスコートです。
10コートくらいある。






SA3A0256.JPGSA3A0257.JPG







だいぶ進みました4kmちょっとくらいかな

んで赤いのが橋に見えるのですが
橋っぽい建造物なだけで、渡ったりできません。
ってか、足場がないですあれ。


ってかマジでなんだかわかりません。





SA3A0259.JPG







これは、DONOUです。





SA3A0260.JPGSA3A0261.JPG










この実、よく見るけどなんなの
山葡萄、野いちご、なんなん。

食いたくてしょうがない。
ちょっとグロいけども。





SA3A0262.JPG







んで奥に見える緑の橋が八瀬大橋。
そこの真下で5km

歩きで撮影しにいったのでだるいからここで引き返しました。
(走るより歩くほうが時間長いからつらいのです)




SA3A0263.JPGSA3A0264.JPG







4月くらいから、一級釣り師達が集まって
フィッシングしてたり

土日は大抵バーベキューしてる人であふれています。

という記述量稼ぎのロードマップでした。














で?
体重は?





weight.jpg



もう4ヶ月くらいたつので量が増えすぎたので
体重だけのグラフにします。

落ち方の傾向は人それぞれですが
俺にもわかりやすい(自覚している)傾向がありますね

ストンと落ちる(2kgぐらい) → 増える(1kgぐらい) → 落ちる → 安定(逆に言うと落ちない)

→ストンと落ちる → (ry


落ちて上がってを繰り返しているね。

んで見てのとおり

開始当初 83kg  → 現在 72.6kg
10kg くらい落ちてるね。

基本どおり、だんだん落ちなくなってくる。
標準が68kgくらいなのでまだ肥満ですね。わかります。



その他

体脂肪     25.4 → 21.3 
BMI       26.8 → 23.4
内臓脂肪LV(10以上はアウト)  11 → 7


標準体重になると、体脂肪 18%前後くらいなのかねえ。
っつうか標準体重はまさに標準なんだねえ。







おまけ。


こっちにきてから体がかゆい (`エ´)ピャー
っどかでみたが気にしない。


まああれはとっくに治っているのだが
それとは関係なく、普通に体が痒くて
無意識で掻いてしまっている。

と、らへん。


さすがにまずいので、ばあちゃんの見舞いがてら
皮膚科に行ってきた。


女の先生だったが、やる気があんまりなかった。

んで、湿疹だそうだ。
まあそうだな。

汗かくとなるらしい。



うん。
毎日、滝汗だがや。
特に人よりでまくりんぐだからなあ


ジョグにこんな弊害があったとは。



薬局で薬もらうとき

薬剤師(女)「湿疹があるのは顔ですか?」


おwれwのwかwおwがwきwたwねwえwだwとw 
PR
どうも。

PCネタはいっぱいあるのだが、そればっかりじゃよろしくないだろうけん
普通の日記かきます。





うちの家族構成は

祖母

まっけん
おれ


だ。



ばあちゃんは、90越えしていて、いまだに家事を全部やってる強靭な力の持ち主だったのだが
先々週くらいに、限界がきたらしい。

腰が大破して殆ど歩けなくなった。


んで介護状態を2日した後、母ちゃんが世話になった病院に入院した。
トイレもいけないレベルだから、家じゃむりだね。



ってなわけで、主婦がいないわけ。

【親父】
・それなりに料理可能。魚さばける
・割と掃除もやる
・だが暇な時間がほぼない。


【まっけん】
・一般的に言う末っ子の位置
・家事は何もできない
・むしろ家を強烈に汚す長男
・FCのドラゴンボールしながら寝てた。
・戦力外というか解雇したい。


【妹】
・料理はもちろんNO.1だとおもうが・・・
・めんどくさがり、家だと動かないタイプ




絶望的すぎるわけで。




実質、妹が6割くらいをやっていて
というかほぼ洗濯。

飯をやってくれといいたいのだが、シェフが家じゃ料理しないのと同じなのか
週に2回くらいしかつくらない。

かつ、うちは夕飯しか全員分つくることはしないのだが
夜いるのが、俺と妹で

妹は結構夜どっかいってんので、ほとんど飯いらないという。
っつーわけで、結局のところ、セミ一人暮らし状態だったりする。






件のばあちゃんが入院するちょっとまえ

妹「夕飯よろしく」


(´-`).。oO(全員分つくればいいのだろうか?

妹は、土曜日曜はだいたいいない。

まっけんずが、土曜日に活動していてなんか妹もなんかやってるようだがしらん。
あたし実家にきたの最近だし。






とりあえず作れというので、夕飯をつくってみた。



SA3A0230.JPGSA3A0231.JPG








ほうれん草とたまご
カブのマヨネーズ和え
フライドポテト
豚肉の大葉、山芋巻き
ごはん
味噌汁


一見少なく見えるが結構多い。



SA3A0233.JPG







ニコニコでみたので、ちょうど山芋があったのでつくってみた。
普通にうまいよ、オオバ。

豚肉は薄切りのやつで中に山芋いれてかさましってかんじだが
普通にうまい。オヌヌヌ



んで2時間かけてつくったのだが



ばあちゃん = 不調で睡眠
妹 = いない
まっけん = 同じく
親父 = 睡眠




あれ・・・・・。
なん・・・・だと・・・・・・。









SA3A0232.JPG







(´;ω;`)



musha.jpg










っぽくね?
っておもって撮ったのだが


なんか普通に、一軒やで一人暮らししている独身貴族てきな
楽しさがにじみ出ていてワロス

レッドカーペットみてるしな(’’











さて

SA3A0227.JPG










開けたいのかい?

大丈夫

ある意味普通だ









SA3A0228.JPG










酒ばっか。








SA3A0229.JPG










ZIMA
左がアルコール押さえてあるやつ
アルコールないんだか、ほとんどない(運転はできない?)だか
普通にジーマだったが


右がピージーマ
エロジーマってやつと同じじゃねえかなと思う。


定価 210円くらい(これでも高い)
ダーツバー等々での定価 4~500円くらい?


んでこれは、近くのディスカウントで買ったのだが
88円 (=´▽`=)

ずっとうってるから俺買い捲り。
でも量すくないからこれで普通じゃないかと思う。

350㍉のチュウハイ80円くらいで買えるし(’’

あれ?

今年、免許更新だ。
それに気づいたのは、一ヶ月前くらいだったが

先日の誕生日だったことにする。

誕生日を機に、免許の更新に気づいた俺。


あれ?
はがきくるんじゃなかったけ?


郵便物は全部店にくるので、親父に聞いたがないそうだ。


妹「ひっこして警察いった?」

俺「??????」


・・・・・・・。



あっ、引っ越したら市役所だけじゃなくて、警察にもいくのかっっっっ!!!!


沼に行ったときも野方警察にいった記憶がある。

引越し = 役所
は、思いつくけど

引越し = 警察
は、思いつかなくね?


まだ、3週間くらいは期日があるが、警察に殴りこみしてきましたお



市役所は結構いったりするので、場所は完璧。
とりあえず、住民票をゲットする。

空いてた。




狭山警察にいくことなどまずないので場所があいまい。

狭山市内というよりは、隣の入間市に限りなく密接しているわけで
入間市駅にいけばあったはずだと思い向かい、無事に着いた。

市役所よりも、稲荷山公園駅の前の大渋滞のほうが待った気がするよ。




狭山警察といえば、昔(高校生くらいのときかな)デラが何を思ったか
ふらっと家出をして(まあいつものことだが)、行方不明のときに事情聴取されにいった。

取調べされたがな、別に悪いことしたたわけじゃないけど
ドラマみたいに、
「おまえ何か知ってんだろ?」

みたいな感じで聞かれた覚えがある。
もちろんそんな直接的じゃなかったが。

っつーか俺のほうが失踪したのしらんがな。


そんな小話はおいといて
受付で、住所変更+免許更新なんだがや

というと快くOK任せろ的な回答が来た。
窓口はいい人だ。


はがきはもってなくてもOKだそうだ。


そうそう、俺は免許の更新初めてです////

車げっと → バイクげっと → 更新・今ココ




さぁみんな僕ほどのプロテクドライバーは何免許かご存知かね!!!





もっちろん ゴールドさっっ





ってことで、書類を記入して提出。
視力検査をして、写真撮影。

全部一瞬で終わる。


んでちょうど俺が、今やる講習の最後の人だったらしく
待たずに始まった。




資料を配っているときに

「この財布だれか落としてませんか~~~」




財布落とすとかどんだけ 低脳なんだよ!!!

もう免許とりあげたほうがいいよ!!




はい、もう皆さん読めましたね。






もちろん、この私です!!!!!!!!!!!!!!



生まれて初めて財布落としたわ。

理由は簡単。
いろいろ紙渡されたり、住民票もってたりでごみごみしていた。
免許出したりで財布の登場率も高い。
あっちいったり、こっちいったりで、整理する暇がなかった

ぽんと置く。
\(^o^)/



なんにせよ良かった。さすが警察ですねwwwwwwww
たぶん写真撮るときにおいたっぽいね。





講習は、10人ちょっとくらいが入る狭い部屋に
液晶TVと、パイプ椅子がならんでいるだけ。


だろう運転とか、急な飛び出しは危ないよ
原付が巻き込まれたり、老人が特攻してきたりで危ないよ

埼玉は全国で4位の事故多発県だよプギャー
毎日数百件事故があるよ

そんな話。


そのあと、道路交通法改正した分を教わって終了。
講習は30分前後くらいかな。
すぐ終わった。



んでようやく俺も、ゴールド免許ゲッツ。


帰り、
ここは、坂のかなり上なのでいやでも車かっとばしちゃって
いま講習受けたばっかだろ!!

と思いながら、国道16号を走っていると

早速事故現場がありました。


こりゃワースト4位も納得!!!
全然書く気ないといいつつ、書いている矛盾。
このネタは今日書かないとしょうがないからな!!


さてさて、先週あまりにも歯医者痛すぎワロタとなって
我慢できずに、書き始めてしまった俺。



世の中には、物事を行うに最適な日というのが存在します。



金曜日はカレー
台風の日はコロッケ



そして、誕生日といえば






抜糸ですよねええええええ




っつーことで、先週、抜歯して縫合してきたので
抜糸が今日でした。



歯医者の午後の部が始まる3時に予約だったので行く。
一人先客がいるだけでした。


そなえつけのブラックジャックを読みながら待って入室。
椅子に座るが、何も始まらない。


周りの会話を聞いていると、休憩時間だっただけに
医療用具営業の人が来ているようで

新しい医療機器のセールスや、消耗品の注文をしていた。

先生も「患者さんまたせているからぁ」とかいってたんだが
営業も必死だった。


その間俺は、目にタオル当てられて放置

なんというほっぽらかし状態。

っつーか半分寝てたのはお約束。


んで作業開始。

抜糸ってずるずるずるずー
って抜くのかなぁと思っていたのだが

チョキ、チョキ
ごそごそ


先生「終わりです」
俺「 (゚д゚) 」

何も感じない・・・。


んでまた口チェック。
ペンライトのような口内を映すカメラがあって(近代っぽいねえ)
それで俺の口内を激写

手元のモニター(スパイダーマンがながれてるやつ)にいまとった写真を流す

とりあえず、いくつか虫歯があります。

ひとつ、爪の先くらいの小さい虫歯(黒い部分)があって
それを今日はついでに除去することに。


例のごとくタオル。
たぶん先端恐怖症向けかなぁと思う。
あと俺の視線もウザイからかな^^


軽く削るだけなので、麻酔なし。
チュイイイイイイイイイイイイイ
ガリガリガリクソン


で削ったのは分かる(もちろん無痛)
そのあとなんかしてたのだが不明。

パテ埋めみたいなのしてんのなかぁと思うがやっぱ不明。

先生「カジカジして」
カッカッカッ

先生「歯軋りしてみて」
ギリギリギリギリ

違和感ある


俺(えっ何の話?)
俺「特に・・・」


俺が低脳なのか意味不だった全てが。
削ったから違和感あるか?
何かを詰めたから違和感あるか?

不明だったが、改めてカメラで撮って、中をみたが
綺麗な白い歯になっていた。


んで左右に虫歯処理した後がある。(小学生くらいのレベル)
虫歯で穴が開いたところに、銀色のパテみたいのが埋められている。

んで昔は良く使われていたものだそうだが、埋めたところと、歯の設置面
溝が弱点でそこに汚れがたまってしまうそうだ。

見てみると、確かに淵全体が黒ずんでいた。


んでさらに、この銀色には水銀が使われているそうで
最近では推奨されるものではないそうだ(もちろん危険性はないそうです)


んでここも、今日やった綺麗綺麗な処置しましょうということで
次回は左のこれ。その次は右のこれ
って話になった。


あと、前回も見た歯と歯茎の隙間を見ると
前回綺麗に掃除したのだが、やっぱりもう黄ばんできていた。


(;´Д`)<あれから毎日メッチャ磨いてるんやねん


前回言われたとおり、ブラッシングでは限界があって、
歯科医で綺麗に掃除してもらわないと、完全には口内を清潔に保てないのが
実証された。


ってことで、次回から、クリーニング+虫歯処置という
歯科医の営業に引っかかってる俺でした!!


くやしいです!!!
どうも。


近年私の周りでは、歯科医に行く人が多い。
不可視の壁に吸い込まれる人や、奥歯をガリガリ削られる人なんかがいる。


私は、小学生くらいのときを境目に、まったく歯科医にはいってない。
いく必要がないくらい綺麗な歯なのか?


答えはもちろん”NO"だ。



私の家は、知ってのとおり共働きなので
しっかりと歯磨きしろとか、テレビは離れてみろという
当たり前の教育が殆どなかった。
やりたい放題だった。


んでもって、俺は中学に上がるまでは、ド低脳極まりなかった(中学になると戦闘力があふれんばかりに高まりすぎた)ので

歯を磨かないと、とりかえしのつかないことになるぞーーー!!!
というベジータの忠告も、微塵も理解していないため。

あんまり歯を磨く習慣がなかった。

そのため、俺の歯はけっこう穴だらけだが。
中学からは、ちゃんと磨いていたので悪化はしなかった?
みたいで、お世話にはなっていなかった。


これ以上悪くならないだけだろといえばそうなのかもしれん。




んで、俺の歯には致命的な欠陥がある。

歯の本数が足りないのだ。(4本くらい)


は? ←なぜか生えてこない



まあ今回はそれのせいで・・・・。



本編。
何ヶ月か前くらいから、右の下の歯茎が痛くなることがある。
一日くらいで、痛みが引くからほっといたのだが、

数日前また痛み出した(3回目くらいかなぁ)
土日に様子を見ていたのだが、一向に引かないので十数年ぶりに歯科医に赴いた。



うちのすぐ近くにあるので一応電話で確認してから行った。
建物は狭くて、小奇麗な歯医者だ。

その見た目どおり中は狭く、待合席は4人しか座れないカオス。
俺が小さいころからあるのだが、中はかなり綺麗だった。


混んでないと思ったが、普通に出入りが激しい。

医者も一人かと思ったが3人くらいいる様子だった。(3治療席があった)

問診表を書いて、無限の住人(24巻)を読んで待つ。
発売当初に買ったのだが、出かけることがないので封印しておいたのさ。


すぐに呼ばれたのだが、万次さんに夢中で気づかなかったバカス


診察室に入り、あの歯科医の斜めってる椅子に座る。
医者はじじいだった。

大丈夫か・・・・・・?



俺「右下の歯茎が痛いお・・・」
じじい「トリアエズミテミマスネ」

軽い問診があったのだが、このジジイ、マスクのせいもあるが
なんていってるかまるでわからない ((((;゜Д゜)))


片言なのだが・・・・。


ジジイ「コノヘンガイタイデショ」

・・・・・・。(2秒くらい)

俺「あ、あぁはい」



それはいいとして、あの鏡の金属と、歯をおさわりする金属棒で
俺の口の中をいじる。

さらに幹部をこれでもかというくらいさわってくるんだわ


いてええええええええええんんだよおおおおおおおおおおおおおおん
(つД`)





んで見た感じ、レントゲンを撮りたいというので、許可した。
奥のレントゲン室にいく。

X線がボディーに行かないように、(たぶん)防護ジャケットを着せられた
ライフジャケットみたいなベストだ。

ずっしりとして重かった。

んで機械の前に座って、視力測る機械みたいにあごをセットしてスタート

変な機械が頭の周りをグルグルと回って終了。
CTスキャンかっ




んで、部屋を出てすぐにPCがあって、ジジイがみている

ジジイ「あれ画像がでねえ」
助手「こうですよ^^」

(;´ω`)だいj (ry


初めて、歯のレントゲンをみたが。
うん、まあ特に。

歯がないところは見事に隙間が空いていた。



んで今回の事象なんだが。

患部:右下の奥歯の最後尾の歯茎

なわけだ。

俗に言う親知らずだ。

それが下にはないらしい。
正確には、”でてきてない”らしい

んで、その上の歯の親知らずは元気にすくすく成長していて
それが下の歯茎にぶっささってんだってさ。



ああ、気づいていたさ!!!!!


んでレントゲンをみたら、一応下の親知らずは生えてないわけじゃなくて
歯茎からこんにちわしてないだけらしい。


ジジイ「とりあえず、親知らずのところの歯茎をメスで切って、だしちゃうかなぁ・・・」

俺「 ((((;゜Д゜)))  」


まず歯のチェックをすることになった。
歯科検診だ。

学校であった、一本一本みて、 「1-5がどうのこうの 2-2がどうのこうの、5バツ」とかのやつ。

んでまた、診察台にもどる。

助手「じゃあ口あけてください」

俺(歯科助手キタコレtkfまがhjふぁgftyふじこl)


なんか2chまとめブログでは、おっぱいがあたるとかなんとか聞いていたが
そんなイベントなかったわけだが・・・。



むしろ、あの金属棒で、歯茎をガシガシつつかれて、患部も全力でグリグリされて
俺もうまじで、泣きそうになった。

ドSだろあの助手。


そのあと、歯の写真を撮るといわれて、

マウスピースみたいのを入れて、歯をとりまくり。
普通に顔もとられた。


数分間口を開けっ放しで、シューシューなんか変な機械を口にいれられてたので
マジで口内が、乾燥して大変だった。


なんかね、俺こんなつらいなんて思わなかったよ。
ただ口あけてるだけなのに・・・。



だが、本当の地獄はここからだった・・・・(ベジータ談)



ジジイ「ちょっと見てみたんだけど、親知らずの上の歯が虫歯になってるね」
「で、治療しても正直厳しいから、これを抜くことにしましょう」

俺「・・・・・・・・」


俺「えっ?あれ?」


俺「で、抜いてどうなるの?」

ジジイ「特にそのままで問題ないです」

俺「あ、 はい・・・・」



抜歯することになった。



ジジイ「麻酔するからね」

俺(ますいね、もうそのギャグは子供のころからの使い古しです)



言うまでもなく、針が刺さった瞬間は痛いのだけれども。
今日は、散々口の中を金属棒で、フルボッコにされているので

そっちのほうが痛いんだよ!!!!!
歯茎から血が、でまくってたしな!!!!!


んで麻酔が効いてくるまで、歯石の除去をしてくれた。
歯茎うにょーんをすると、確かに歯石がたまっていた。

ぜんぜん気づかんかった。


みんなもめっちゃゴシゴシ磨いたほうがいいよ。
ジジイにそうしろカス!!って言われた。


んで歯石の除去も金属棒で、強引に「ガリッ!!!!」ってやられる。
音がエグイ。
痛くはないが、精神的にきつかった。

口をゆすいだら、黒い塊がでまくってワロス



さて、書くのを忘れたが、この医者狭いくせに
設備は割りと新しい。


診察台の水が出るやつは、コップを置くと勝手に水が入る。
さらに左のアームの部分に、小さいモニターとヘッドホンがあって

キノコ狩りの男の映画が、流れていて見てた。
パチ屋を思い出した。


どうでもいいが、どのタイミングで視聴するためのものなのだろうか?
っつーかbluetoothヘッドホンとか使うようなやつがそれくらいで感動スンナや!!




んで、いよいよ抜歯。

本日何回目かわからないが、口を大きく開かされて
ジジイが、器具を口に入れて力いっぱいゴリゴリしてくる

(近距離過ぎて、俺には何をやっているかわからなかった。)


ただ、口の周りいろいろな力が加わって俺の顔がひどかった。
そして、ボーゼンとしている俺の体内に

「メキャリ!!!!」

という音が響いた。

コエ━━━━(;´ω`)━━━━ッ!!


抜けたらしい。

麻酔が完全に効いていたので、まったくわからないが診察台の横に歯が置かれていた。


ジジイ「こんな感じだったから抜いた」

確かに、各所、変色して汚かった。


ジジイ「縫うわ」

奥歯だったので、怪しい手つきのジジイだったが、うまく縫えたようだ。
もちろん、俺にまったく感覚はなかった。


んで抜いたところに、ガーゼつっこまれてかんでろって言われたのだが
下の歯茎にもガーゼがあたるので、超いたい。

マジで鬼畜すぎる。


ジジイ「明日、消毒をするので来てください。抜糸は一週間後です。今日は、化膿止めの薬と、痛み止めの薬、予備のガーゼを出しておきます。あとお酒と、お風呂はいったらだめです。何か質問ありますか?」


俺「すいません、全然理解できません」


全員「ブブホッッッ」



んで受けつけで会計。
医療機関は、医者と薬局は離別されているのが昨今の常識だが
ここで薬をくれるらしい。

全部で5000円弱だった。
そのうち、レントゲンが3000円っていってたから

抜歯や、歯石の除去、薬代って全然かかってないんだね。

3割負担でこれだから、レントゲン代って恐ろしくね?



今日から、歯磨きはめちゃめちゃしっかりやることになった。

一本の歯に対して、丁寧に歯の隙間にブラシを滑り込ませて
20回くらいはブラッシングしろってさ。

雑に、横にジャラララララララっ端から端までいっきにやっちゃだめだとさ。
まあ俺はそうやってたから悪いのだが。


そして俺は、今晩歯科助手’sを思い出しながら抜いたのだった。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/27 ふふふのふぅ]
[11/19 watch me]
[10/23 ますも]
[10/22 をちみ]
[09/21 ますも]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ますも
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

Copyright © もうみるんじゃね All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]