現状殆ど書く気はありません。
そんなスタンス
見るな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも。
木曜日だったか?
昼飯つくってたら、宅急便がきた。
西濃だった。
またまっけんのアマゾンかと思ったら俺だという。
え?何も頼んでないけどもーー
と思ったら、MSストアだった。
あっ!!WIN7やん
キャンペーンで予約したのが何ヶ月もまえで、発売日なんて気にしてなかった。
片手でもてるくらいの小さいダンボールに
「早くてもダメ!遅くてもダメ!」
っていうシールが貼られていた。
んで上記のとおり、WIN7頼んでいたわけだが、別段うれしくはない。
知ってのとおり、当の昔からWin7RC(テスト版)をいれているから
いまさら正規品がきても同じ、というか
テスト版=Ultimate
買ったやつ=home
なのでダウングレードだしWWwwwwWwwwwWWWWw
価格をしらべてみた
【通常版】
home: 20,893
pro: 32,040
ult: 33,025
高ッッッ
【DSP】
home: 12,560
pro: 15,560
ult: 21,260
(32bit か 64bit のどちらか選択、片方しかはいってない)
【アップグレード】
home: 13228
pro: 18898
ult: 24689
らしい、まあ買うならDSP版が妥当かねえ、アップグレードも問題ないけどね
通常版はいいところがまったくありません。不要です。たぶん。


PS2ソフトと同じ高さで、幅が2本分くらいの小さいものです。

中にプラスティックのケースが入っています。


アップグレード版なので、32bit 64bit両方のディスクがはいっています。

半額キャンペーンで購入したので、7777円でした
うめぇWwwww
Q.インストールした?
A.64bitを入れるつもりだが、キャプチャーボードのドライバが64bit対応していない(おそらくしないかも)なので
とりあえず見送り、汎用ドライバーがなんとかしてくれないだろうか
Q,アップグレード版は、アップグレード対象OSがないとだめだよね?
A,公式にはVista(そのままの状態で7になる)、XP(クリーンインストールではいる)となっているが
まっさらな状態のHDD(土台のOSなしで)に、普通にインストールできるらしい(簡単な手順が必要)
Q,半額+アプグレ版大勝利どころじゃねえ?
A,半額で買わなかったやつとかなんなの?Macなの?Linuxなの?
Q,えっ?じゃあ通常版ってなんのメリットがあるの?
A,他のエディションを安く見せるためとしか・・・・・・。
Q.64bit版だとなんなの?
A.若干性能が上がる。人によっては格段に早くなる。メモリーが3G以上認識できるようになる。
うまく動かなくなるアプリもある。ドライバがないものもある。
古いIntelCPUだと64bit対応してないかも(してても微妙かも)
AMDは昔から頑張っています。 (まったく浸透してないがね)
まあ別にどうでもいいわけだが、まだ。
Q.WIN7欲しくなってきたんだが
A.欲しい時が買い時。買うなら64bitをオススメというかそうすべき。
不安ならもう少し待つべき(もう半額じゃないしね)
Q. XPのままでもいいよね
A.なんら問題ない。むしろVISTAのほうが、早く廃れるとかなんとか
つかWIN7にしたところで、なにか変わるわけでもないしね(98とか2kからならともかく)
Q.WIN7で問題あった?
A.ない。ただ64bitだと多少はあると思うけど、基本的には大丈夫。
むしろ最近 「あっWIN7だが普通にアプリ動いてんなあ」と思わされた。
というわけで、ドライバー類がそろってきたら64bit版のホームを入れようかなぁと
思っている次第です。(実況ができなくなるからなドライバないと)
ただそれだけという理由。
まあ何にせよ半額キャンペーン大勝利!!!
木曜日だったか?
昼飯つくってたら、宅急便がきた。
西濃だった。
またまっけんのアマゾンかと思ったら俺だという。
え?何も頼んでないけどもーー
と思ったら、MSストアだった。
あっ!!WIN7やん
キャンペーンで予約したのが何ヶ月もまえで、発売日なんて気にしてなかった。
片手でもてるくらいの小さいダンボールに
「早くてもダメ!遅くてもダメ!」
っていうシールが貼られていた。
んで上記のとおり、WIN7頼んでいたわけだが、別段うれしくはない。
知ってのとおり、当の昔からWin7RC(テスト版)をいれているから
いまさら正規品がきても同じ、というか
テスト版=Ultimate
買ったやつ=home
なのでダウングレードだしWWwwwwWwwwwWWWWw
価格をしらべてみた
【通常版】
home: 20,893
pro: 32,040
ult: 33,025
高ッッッ
【DSP】
home: 12,560
pro: 15,560
ult: 21,260
(32bit か 64bit のどちらか選択、片方しかはいってない)
【アップグレード】
home: 13228
pro: 18898
ult: 24689
らしい、まあ買うならDSP版が妥当かねえ、アップグレードも問題ないけどね
通常版はいいところがまったくありません。不要です。たぶん。
PS2ソフトと同じ高さで、幅が2本分くらいの小さいものです。
中にプラスティックのケースが入っています。
アップグレード版なので、32bit 64bit両方のディスクがはいっています。
半額キャンペーンで購入したので、7777円でした
うめぇWwwww
Q.インストールした?
A.64bitを入れるつもりだが、キャプチャーボードのドライバが64bit対応していない(おそらくしないかも)なので
とりあえず見送り、汎用ドライバーがなんとかしてくれないだろうか
Q,アップグレード版は、アップグレード対象OSがないとだめだよね?
A,公式にはVista(そのままの状態で7になる)、XP(クリーンインストールではいる)となっているが
まっさらな状態のHDD(土台のOSなしで)に、普通にインストールできるらしい(簡単な手順が必要)
Q,半額+アプグレ版大勝利どころじゃねえ?
A,半額で買わなかったやつとかなんなの?Macなの?Linuxなの?
Q,えっ?じゃあ通常版ってなんのメリットがあるの?
A,他のエディションを安く見せるためとしか・・・・・・。
Q.64bit版だとなんなの?
A.若干性能が上がる。人によっては格段に早くなる。メモリーが3G以上認識できるようになる。
うまく動かなくなるアプリもある。ドライバがないものもある。
古いIntelCPUだと64bit対応してないかも(してても微妙かも)
AMDは昔から頑張っています。 (まったく浸透してないがね)
まあ別にどうでもいいわけだが、まだ。
Q.WIN7欲しくなってきたんだが
A.欲しい時が買い時。買うなら64bitをオススメというかそうすべき。
不安ならもう少し待つべき(もう半額じゃないしね)
Q. XPのままでもいいよね
A.なんら問題ない。むしろVISTAのほうが、早く廃れるとかなんとか
つかWIN7にしたところで、なにか変わるわけでもないしね(98とか2kからならともかく)
Q.WIN7で問題あった?
A.ない。ただ64bitだと多少はあると思うけど、基本的には大丈夫。
むしろ最近 「あっWIN7だが普通にアプリ動いてんなあ」と思わされた。
というわけで、ドライバー類がそろってきたら64bit版のホームを入れようかなぁと
思っている次第です。(実況ができなくなるからなドライバないと)
ただそれだけという理由。
まあ何にせよ半額キャンペーン大勝利!!!
PR
みちを君のファミリー釣
鯉の写メがきたが、鯉の顔が異常にブラクラにしかみえないので
自重させていただこう!!!
やっぱ釣だな。釣板みてるもの最近・・。
ということで、本人とは分かれたが、まあ続き。
9時くらいにスヤン家で起床。
当の昔から、上階にすむ悪魔の存在はなくなっているので
超住みやすい環境にあるといえる。
とりあえずスヤンPCをいじるが、パスかかっててわからん
ヒント:地元
ああああああああああああ
前もみてしってるはずなんだがでてこNEEEEEEEEEE
昨日、長野についてのレクチャー受けたのにまるでわからない
まるで成長していない!!
スヤンは爆睡。
俺の限りないポリシーに寝てるやつは起こさないというのがある
俺「ながの・・・・ カタカタカタ 上田・・・・ カタカタカタ じゃあ松本・・・・・・
あっ!! 稲葉かっっ!!(スヤンはB’zの信者)」
結局TV見てた (´A`)ノ
スヤンが微妙におきたときを見計らってきいて解いた。
あとは、PS3のガンダム無双2をやってた。
1は、クソゲーすぎて5000円で買ったが30分くらいでリタイアした
俺が買ってやったゲームでも最短記録じゃないだろうか?
2は、だいぶやりこみ要素が増えている(むしろそれくらいあって当然だろ)
だが、結局作業感しかなくて、いまいち爽快感がないんだよね アレ
マップも、ハチャメチャな敵がでてきて一貫性がない。
んで、ダウンロードソフトで、THE LAST GUYというのがあって(パッケージでもでてる)

それを買ってたのでやってみた。
上図のとおり、航空写真の映像みたいな視点が常時。
んで、各地にモンスターがいて、人々は立てこもっている。
それを自キャラがビルの近くにいくと、ドラクエみたいについてくる。
それをズラズラ救出して、セーフポイントまで運ぶ。
一定人数に達して制限時間がくればクリア
無論モンスターが邪魔をしてきて、自キャラにあたったら即死亡
んで後ろに続いている人たちにモンスターが当たると
彼らは管理の外にいってまた、近くのビルに逃げてします(また助け出せる)
そんな単純なゲーム。
視点が遠いので、自キャラや敵キャラが極めて見づらくて、よく死ぬ。
パズル要素もあるので(いかに効率よく助けるかが鍵、時間制限があるので)
そっちの人向けではある。基本アクションだが。
意外と楽しかった、イラッとしかしないけど。
あとどうみても、ブラウザゲーで実現可能100%
ダウソ版は2000円。
んで、スヤンがxlinkアダプタ買ったのだが
うまいこと入らない、俺もやってみたが、まあ無理だった
結局だめだったんだろうか。
(たぶんどっかのレジストリぶっ飛ばさないとダメだろうなと思う)
んで俺が帰ったということにして、スヤンのフリしてフジとスカイプして帰った。(ぇ
ーーーーー以下地元ーーーーーーーーーーーーーーーーー
んでその夜。
デラから電話。
呑みいくからこい。
(´A`)超だりぃ
3日遊びっぱなしでだるい
でもいった。
とやんとみーちゃんを呼んだが遅くなるらしい。
北口の村さ来にいく。
土曜の夜だけあって、混んでた。
後ろ(壁の小窓からみえる)に同級生がいたが、特別仲がよいわけじゃないのでスルーしてた(悪くないけどね)
んで20時くらいで、とやんがくるのが22時とか
いつもどおりだが、デラの愚痴を聞かされる。
最近なんか妙にデラが、世話を焼きたがってしょうがなくウザイお (=´▽`=)
色々と、アレな彼女としか遊んでないからああなってしまうのだろう。
しらんけど
現に、カラオケいくと野獣のように猛り狂うし(自覚もかなりしてる)
彼女が声ちいせえ歌い手らしいから・・・。
んで2時間じゃくくらいして、とやんがフットサル終わって来た。
俺は完全に疲れて帰りたかったわけだが・・・。
とやんを呼んだのは、前々からちょっと話していた
ハゲ、うすげAGAだ。
デラは、今日はとやんに
「とやん、最近ハゲてきたよね」
適な話を切り出すと意気揚々としていた。
俺は、っつーかデラ以外全員
は、とやんがはげていようがいまいが、何にも関係ないのでどうでもいいのだが
デラは、とやんが不利益被らないように、指摘して
より見栄えを良くしたいらしい。
ここら辺が余計なおせっかいだとしか俺は思わないが
デラも強烈な持論があるので、まあ好きにしたまえってかんじだが
結局のところ言わなかった。
(俺はもう疲れてたし、どうでもいいし、もちろんいいたくもないけどね)
まあ俺が言うのはイヤミだし。
んでダーツを3時間してたらしいみーちゃんが12時くらいにきた。
俺はもう、瀕死だった。だるくて。
んで奴らの話を無視(まあこんなもんです)して半分寝つつ
1時2時くらいから、旅行しようという話に。
小学校中学校からの仲だが、そういうのにはかつて1回しかいったことがない(スキーだかなんだか)
(俺はいかなかったしね ^^)
みーちゃん(普段から、どこぞの仲間といろんなところにいってるプロ)
俺(いうまでもなく)
でら(彼女と遊びにそこいらにいくくらい?)
とやん(サッカー最強伝説)
ミーちゃん以外はどっこいどっこい。
とやんにいたっては、県外(都内)にもいかないらしい。
でもしょっちゅうフットサルしてるけどね。
んでどこ行こうという話し
海外いいよな!!
俺「こわいお」
で「金髪とやりたい」
俺「それがあったかっっ」
み「ラフティング(激流くだり)とか超おもしれーぜ」
と「それいい!!」
み「でももうシーズンじゃない」
スキーとかも1,2月くらいじゃないとできないらしい。
っつーか安定しないらしい雪が。
み「じゃあ見る系もおもしろぜ、サファリパークとか」
で「動物がめのまえとかやべぇWwwwwww」
俺「上野動物園に独りで行った俺がきました!!」
で「それは聞きたくなかった」
(;´ω`)
と「俺、見るだけのはだめだ、絶対無理」
とまあこんな感じで一向にきまらない。
2時過ぎで俺はだるすぎだったが、決まらない。
み:旅行大好き、行きたい、なんでもおk
で:とりあえず行きたい
と:見るだけの観光が無理、体験系ならばっちこい、でも今の時期それはほぼない詰んだ
俺:金がもうない\(^o^)/
エンドレスエイトがここにもあった。
群馬にケービング(ガチ洞窟探検)があるらしく
とりあえずそんな感じのを探して、プレゼンすることになり
宿題ができた。 行くのは来月の連休だかなんだからしい。
そして書いてて今思い出したわけだが。
【条件】
近場じゃなくて、長距離関東の近郊のあたりにする。
みるだけじゃなく、体を動かすものにする
安い(俺とデラ
というわけで、無事に午前3時に解散できた (´・∀・`)
そんなこんなで、先週は3連続で、疲れたわけでした。
俺は釣りとテニスがいいです(軽井沢だ!!)
鯉の写メがきたが、鯉の顔が異常にブラクラにしかみえないので
自重させていただこう!!!
やっぱ釣だな。釣板みてるもの最近・・。
ということで、本人とは分かれたが、まあ続き。
9時くらいにスヤン家で起床。
当の昔から、上階にすむ悪魔の存在はなくなっているので
超住みやすい環境にあるといえる。
とりあえずスヤンPCをいじるが、パスかかっててわからん
ヒント:地元
ああああああああああああ
前もみてしってるはずなんだがでてこNEEEEEEEEEE
昨日、長野についてのレクチャー受けたのにまるでわからない
まるで成長していない!!
スヤンは爆睡。
俺の限りないポリシーに寝てるやつは起こさないというのがある
俺「ながの・・・・ カタカタカタ 上田・・・・ カタカタカタ じゃあ松本・・・・・・
あっ!! 稲葉かっっ!!(スヤンはB’zの信者)」
結局TV見てた (´A`)ノ
スヤンが微妙におきたときを見計らってきいて解いた。
あとは、PS3のガンダム無双2をやってた。
1は、クソゲーすぎて5000円で買ったが30分くらいでリタイアした
俺が買ってやったゲームでも最短記録じゃないだろうか?
2は、だいぶやりこみ要素が増えている(むしろそれくらいあって当然だろ)
だが、結局作業感しかなくて、いまいち爽快感がないんだよね アレ
マップも、ハチャメチャな敵がでてきて一貫性がない。
んで、ダウンロードソフトで、THE LAST GUYというのがあって(パッケージでもでてる)
それを買ってたのでやってみた。
上図のとおり、航空写真の映像みたいな視点が常時。
んで、各地にモンスターがいて、人々は立てこもっている。
それを自キャラがビルの近くにいくと、ドラクエみたいについてくる。
それをズラズラ救出して、セーフポイントまで運ぶ。
一定人数に達して制限時間がくればクリア
無論モンスターが邪魔をしてきて、自キャラにあたったら即死亡
んで後ろに続いている人たちにモンスターが当たると
彼らは管理の外にいってまた、近くのビルに逃げてします(また助け出せる)
そんな単純なゲーム。
視点が遠いので、自キャラや敵キャラが極めて見づらくて、よく死ぬ。
パズル要素もあるので(いかに効率よく助けるかが鍵、時間制限があるので)
そっちの人向けではある。基本アクションだが。
意外と楽しかった、イラッとしかしないけど。
あとどうみても、ブラウザゲーで実現可能100%
ダウソ版は2000円。
んで、スヤンがxlinkアダプタ買ったのだが
うまいこと入らない、俺もやってみたが、まあ無理だった
結局だめだったんだろうか。
(たぶんどっかのレジストリぶっ飛ばさないとダメだろうなと思う)
んで俺が帰ったということにして、スヤンのフリしてフジとスカイプして帰った。(ぇ
ーーーーー以下地元ーーーーーーーーーーーーーーーーー
んでその夜。
デラから電話。
呑みいくからこい。
(´A`)超だりぃ
3日遊びっぱなしでだるい
でもいった。
とやんとみーちゃんを呼んだが遅くなるらしい。
北口の村さ来にいく。
土曜の夜だけあって、混んでた。
後ろ(壁の小窓からみえる)に同級生がいたが、特別仲がよいわけじゃないのでスルーしてた(悪くないけどね)
んで20時くらいで、とやんがくるのが22時とか
いつもどおりだが、デラの愚痴を聞かされる。
最近なんか妙にデラが、世話を焼きたがってしょうがなくウザイお (=´▽`=)
色々と、アレな彼女としか遊んでないからああなってしまうのだろう。
しらんけど
現に、カラオケいくと野獣のように猛り狂うし(自覚もかなりしてる)
彼女が声ちいせえ歌い手らしいから・・・。
んで2時間じゃくくらいして、とやんがフットサル終わって来た。
俺は完全に疲れて帰りたかったわけだが・・・。
とやんを呼んだのは、前々からちょっと話していた
ハゲ、うすげAGAだ。
デラは、今日はとやんに
「とやん、最近ハゲてきたよね」
適な話を切り出すと意気揚々としていた。
俺は、っつーかデラ以外全員
は、とやんがはげていようがいまいが、何にも関係ないのでどうでもいいのだが
デラは、とやんが不利益被らないように、指摘して
より見栄えを良くしたいらしい。
ここら辺が余計なおせっかいだとしか俺は思わないが
デラも強烈な持論があるので、まあ好きにしたまえってかんじだが
結局のところ言わなかった。
(俺はもう疲れてたし、どうでもいいし、もちろんいいたくもないけどね)
まあ俺が言うのはイヤミだし。
んでダーツを3時間してたらしいみーちゃんが12時くらいにきた。
俺はもう、瀕死だった。だるくて。
んで奴らの話を無視(まあこんなもんです)して半分寝つつ
1時2時くらいから、旅行しようという話に。
小学校中学校からの仲だが、そういうのにはかつて1回しかいったことがない(スキーだかなんだか)
(俺はいかなかったしね ^^)
みーちゃん(普段から、どこぞの仲間といろんなところにいってるプロ)
俺(いうまでもなく)
でら(彼女と遊びにそこいらにいくくらい?)
とやん(サッカー最強伝説)
ミーちゃん以外はどっこいどっこい。
とやんにいたっては、県外(都内)にもいかないらしい。
でもしょっちゅうフットサルしてるけどね。
んでどこ行こうという話し
海外いいよな!!
俺「こわいお」
で「金髪とやりたい」
俺「それがあったかっっ」
み「ラフティング(激流くだり)とか超おもしれーぜ」
と「それいい!!」
み「でももうシーズンじゃない」
スキーとかも1,2月くらいじゃないとできないらしい。
っつーか安定しないらしい雪が。
み「じゃあ見る系もおもしろぜ、サファリパークとか」
で「動物がめのまえとかやべぇWwwwwww」
俺「上野動物園に独りで行った俺がきました!!」
で「それは聞きたくなかった」
(;´ω`)
と「俺、見るだけのはだめだ、絶対無理」
とまあこんな感じで一向にきまらない。
2時過ぎで俺はだるすぎだったが、決まらない。
み:旅行大好き、行きたい、なんでもおk
で:とりあえず行きたい
と:見るだけの観光が無理、体験系ならばっちこい、でも今の時期それはほぼない詰んだ
俺:金がもうない\(^o^)/
エンドレスエイトがここにもあった。
群馬にケービング(ガチ洞窟探検)があるらしく
とりあえずそんな感じのを探して、プレゼンすることになり
宿題ができた。 行くのは来月の連休だかなんだからしい。
そして書いてて今思い出したわけだが。
【条件】
近場じゃなくて、長距離関東の近郊のあたりにする。
みるだけじゃなく、体を動かすものにする
安い(俺とデラ
というわけで、無事に午前3時に解散できた (´・∀・`)
そんなこんなで、先週は3連続で、疲れたわけでした。
俺は釣りとテニスがいいです(軽井沢だ!!)
ということで翌日。
9時に目覚ましをセットしておいたが
8時過ぎにみんなおきてた (´A`)ノ
昼過ぎに新宿行くのは決定済みなので早めの行動を心がける。
ってことで、普段俺が鍛えにきている入間川まで車できた
川への入り口に、金属製の柵、ポールがたっているのだが
それが、車幅ギリギリで怖かった。
テニスコートの真裏にきたので、コートを覗いてみたが
許可がないと使えないらしい、だがどこで許可を得るのかが不明という。
(個人使用はできないのかもな)
オラちょっとテニスしたくなってきたぞ!!
んで釣り。
入間川は一級河川だけあって、結構広い。
俺が走っているときに、支流の小川があって、そこで釣っている人がちらほらみられる
のでそこで釣ろうと思っていたので開始。

竿に糸を結ぶのだが、超特殊な結び方をするので俺が知っているわけない!!
ってことで全部プロに任せた。
餌だが、釣具屋なら練り餌とかあるけど上州屋やってないし
とりあえず昨日うどん買っておいた(意外とうどんで連れる奴いるらしい)
あと基本は、石をひっくり返して虫つかまえて餌にする
これはかなり有用な手段だ。
鮮度は釣るときも重要ってわけ
ってことで支流でつりを試みるが
川の中を眺めていると
魚なんていねえ (;´ω`)
大きくてメダカサイズのやつらがいるだけだった
俺らの釣り針じゃあぜってえでかすぎて
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
ってことで本流に移動。
こっちは俺が普段走っているときに
橋の上から見ると、あきらかに大きい魚がみえている
完璧だ!!
川べりにいくと、一級釣り師たちが肩を並べて釣っている。
我々も、テトラポットみたいなところ?で始める。
・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
竿:2.7m
糸:それよりちょっと長いくらい
川幅10mは余裕である
=
全然奥までとどいてないから、ほとんど手元にしか針がとどかねえYO
手前で目視できる距離にしか届かないから、明らかに魚影がみえないところに
釣り針あっても、つれるわけがない
だっていないんだもん。
手前にいないから奥まで投げないといけないが、さすがに無理だろう。
釣師たちも、俺らと大して長さかわらない竿だから
大して届いてないと思うのだが、つれるのか?
そこにいても100%釣れないので移動しながら川を見る。
ここらへん、川がめっちゃ浅い (;´Д`)
とりあえず橋の下にいった。


俺は、やはり川べりではだめだとおもったので
偵察をかねて、川と川の間に浮島(浅くて砂利が浮上している陸地(川にはいって移動しないといけない)
があるのでそこにいってみた。はだしで。
小さい砂利が足の裏にゴリゴリ突き刺さる。
超いってええええええええええ
でも、大きい石の上をいったり、ゆっくり歩くことで通過した。
ってか水が澄んでいて、ひんやりさわやか
超キモチイ (゚∀゚)
鍛えすぎて、ろくに歩けない俺の脚
すぐにふくらはぎが痛くなって、このときもめっちゃ痛かったのだが
足つぼ効果で、川から出るときには完全に痛くなくなった!!



浮島を通って逆側ならきっと深い
そう思っていきましたが
やっぱり全体的に浅いです
ここを優雅にでかい魚が泳いでいるとは思えない
っつか水面みてても何にもいねえ
あきらめて戻る

【これが現実である】
テトラポットで形成された生簀に、巨大化させたメダカくらいのが結構たまっていたので
必死に釣る釣師たち。
(それでもつれなかった)
時間も時間なので終了宣言していると

今日のラスボスキター
テトラの影からのっそのっそと、空気をよんで出てきてくださいました。
俺らがギャーギャー歓喜してたら、そのまま
のっそのっそとかえって行きました。
爆釣編 完
その後昼飯。
くら寿司(回転寿司)にした。
その後
となりのキャッツにいって、一歩のパンチングマシーン
前日やって、皆のパワーをみたくなった。
俺が200円払って、全員1回ずつ
ふ:97kg
み:130くらいkg
俺:180くらいkg(前日MAX212kg)
フジ・・・ (´;ω;`)
ってことで新宿いって、熊と合流してカラオケ。
みちを君の軽井沢のお土産と、俺が持参したチョコを食いつぶしていた。
フリータイムがあって、オープン~20時までで、フリードリンクで1000円だった。 ((((;゜Д゜)))
んで19時にスヤンが来たので終了して、飯。
二郎行きたい子たちがいるのでいくことに。
歌舞伎町店さ!!
金曜の夜だが、並ばずに入れた
待ったけど。
席は別れた。
俺、ふじ(初)、すやん
熊、みちを(初)
んでなんか異常に待った。
せきついて15分くらいは待ったと思う。
まあゆでてた麺がおそらくちょうど切れたのだろう
歌舞伎町店は、トッピングをできあがってから聞いてくる
(小滝橋店は、席に着くときに聞く)
店員「トッピングは?端の方から」
す「野菜で」
店員「お次の方」
ふ「えっ?どうすればいい???」
こんだけ時間あったのに、今更俺にきくのおおおおおおおおおおおおおおおんんんんんんんn
のりさんのときもそうだったが、あらかじめ説明してあるのだが
全然聞いてねえ。
ふ「野菜マシマシで」
((((;゜Д゜)))えっ
店員「お次の方」
俺「にんにくで」
俺も馬鹿だった(過去の二郎記事参照)
やはりボリュームがありすぎる。
フジは当然、野菜の山(もやし)だけで死にそうなので
俺が半分もらった。
野菜おおいし、麺も太くておおい、そしてチャーシューも糞でかいのが2枚
おれでも完食して、腹いっぱいだった。
俺「チラッ(横をみる)」
ふ「(スープの中から2枚目の巨大チャーシューをみつけて絶望)_| ̄|○」
プギャーしつつ、混んできたので一抜けした。
やっぱり俺はにんにく臭いなんてレベルじゃなかった。
ほいで、解散。
長野の人は、ライブ仲間の家にいって本来の目的に備える。
んで俺はスヤンの家にいった。
フジは俺の家来るときに財布を全力で忘れていたので
金を返してもらうついでだ。
高円寺のホームでスヤンと金を取りに行ったフジを待つ。
俺がスヤンに長野のレクチャーを受けていると
スヤン「あっ!!!」
急に立ち上がり、スーツ姿の男性のほうに小粋に手を振りながら向かっていく
アッー!!
犬っぽい。
専門の友人と偶然会った。(といっても国立だかそこらのひとだが)
翌日の飲み会と、後日の同窓会の話をつけてわかれた(なぜ俺がそこまで書く必要があるのか、知ってるのか)
スヤン家で、たまっているブランデーをもらった
コーラで割って呑む。
ふつうにうめぇWwwwwwWWww
おかげさまで1時にぶっ倒れた。
9時に目覚ましをセットしておいたが
8時過ぎにみんなおきてた (´A`)ノ
昼過ぎに新宿行くのは決定済みなので早めの行動を心がける。
ってことで、普段俺が鍛えにきている入間川まで車できた
川への入り口に、金属製の柵、ポールがたっているのだが
それが、車幅ギリギリで怖かった。
テニスコートの真裏にきたので、コートを覗いてみたが
許可がないと使えないらしい、だがどこで許可を得るのかが不明という。
(個人使用はできないのかもな)
オラちょっとテニスしたくなってきたぞ!!
んで釣り。
入間川は一級河川だけあって、結構広い。
俺が走っているときに、支流の小川があって、そこで釣っている人がちらほらみられる
のでそこで釣ろうと思っていたので開始。
竿に糸を結ぶのだが、超特殊な結び方をするので俺が知っているわけない!!
ってことで全部プロに任せた。
餌だが、釣具屋なら練り餌とかあるけど上州屋やってないし
とりあえず昨日うどん買っておいた(意外とうどんで連れる奴いるらしい)
あと基本は、石をひっくり返して虫つかまえて餌にする
これはかなり有用な手段だ。
鮮度は釣るときも重要ってわけ
ってことで支流でつりを試みるが
川の中を眺めていると
魚なんていねえ (;´ω`)
大きくてメダカサイズのやつらがいるだけだった
俺らの釣り針じゃあぜってえでかすぎて
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
ってことで本流に移動。
こっちは俺が普段走っているときに
橋の上から見ると、あきらかに大きい魚がみえている
完璧だ!!
川べりにいくと、一級釣り師たちが肩を並べて釣っている。
我々も、テトラポットみたいなところ?で始める。
・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
竿:2.7m
糸:それよりちょっと長いくらい
川幅10mは余裕である
=
全然奥までとどいてないから、ほとんど手元にしか針がとどかねえYO
手前で目視できる距離にしか届かないから、明らかに魚影がみえないところに
釣り針あっても、つれるわけがない
だっていないんだもん。
手前にいないから奥まで投げないといけないが、さすがに無理だろう。
釣師たちも、俺らと大して長さかわらない竿だから
大して届いてないと思うのだが、つれるのか?
そこにいても100%釣れないので移動しながら川を見る。
ここらへん、川がめっちゃ浅い (;´Д`)
とりあえず橋の下にいった。
俺は、やはり川べりではだめだとおもったので
偵察をかねて、川と川の間に浮島(浅くて砂利が浮上している陸地(川にはいって移動しないといけない)
があるのでそこにいってみた。はだしで。
小さい砂利が足の裏にゴリゴリ突き刺さる。
超いってええええええええええ
でも、大きい石の上をいったり、ゆっくり歩くことで通過した。
ってか水が澄んでいて、ひんやりさわやか
超キモチイ (゚∀゚)
鍛えすぎて、ろくに歩けない俺の脚
すぐにふくらはぎが痛くなって、このときもめっちゃ痛かったのだが
足つぼ効果で、川から出るときには完全に痛くなくなった!!
浮島を通って逆側ならきっと深い
そう思っていきましたが
やっぱり全体的に浅いです
ここを優雅にでかい魚が泳いでいるとは思えない
っつか水面みてても何にもいねえ
あきらめて戻る
【これが現実である】
テトラポットで形成された生簀に、巨大化させたメダカくらいのが結構たまっていたので
必死に釣る釣師たち。
(それでもつれなかった)
時間も時間なので終了宣言していると
今日のラスボスキター
テトラの影からのっそのっそと、空気をよんで出てきてくださいました。
俺らがギャーギャー歓喜してたら、そのまま
のっそのっそとかえって行きました。
爆釣編 完
その後昼飯。
くら寿司(回転寿司)にした。
その後
となりのキャッツにいって、一歩のパンチングマシーン
前日やって、皆のパワーをみたくなった。
俺が200円払って、全員1回ずつ
ふ:97kg
み:130くらいkg
俺:180くらいkg(前日MAX212kg)
フジ・・・ (´;ω;`)
ってことで新宿いって、熊と合流してカラオケ。
みちを君の軽井沢のお土産と、俺が持参したチョコを食いつぶしていた。
フリータイムがあって、オープン~20時までで、フリードリンクで1000円だった。 ((((;゜Д゜)))
んで19時にスヤンが来たので終了して、飯。
二郎行きたい子たちがいるのでいくことに。
歌舞伎町店さ!!
金曜の夜だが、並ばずに入れた
待ったけど。
席は別れた。
俺、ふじ(初)、すやん
熊、みちを(初)
んでなんか異常に待った。
せきついて15分くらいは待ったと思う。
まあゆでてた麺がおそらくちょうど切れたのだろう
歌舞伎町店は、トッピングをできあがってから聞いてくる
(小滝橋店は、席に着くときに聞く)
店員「トッピングは?端の方から」
す「野菜で」
店員「お次の方」
ふ「えっ?どうすればいい???」
こんだけ時間あったのに、今更俺にきくのおおおおおおおおおおおおおおおんんんんんんんn
のりさんのときもそうだったが、あらかじめ説明してあるのだが
全然聞いてねえ。
ふ「野菜マシマシで」
((((;゜Д゜)))えっ
店員「お次の方」
俺「にんにくで」
俺も馬鹿だった(過去の二郎記事参照)
やはりボリュームがありすぎる。
フジは当然、野菜の山(もやし)だけで死にそうなので
俺が半分もらった。
野菜おおいし、麺も太くておおい、そしてチャーシューも糞でかいのが2枚
おれでも完食して、腹いっぱいだった。
俺「チラッ(横をみる)」
ふ「(スープの中から2枚目の巨大チャーシューをみつけて絶望)_| ̄|○」
プギャーしつつ、混んできたので一抜けした。
やっぱり俺はにんにく臭いなんてレベルじゃなかった。
ほいで、解散。
長野の人は、ライブ仲間の家にいって本来の目的に備える。
んで俺はスヤンの家にいった。
フジは俺の家来るときに財布を全力で忘れていたので
金を返してもらうついでだ。
高円寺のホームでスヤンと金を取りに行ったフジを待つ。
俺がスヤンに長野のレクチャーを受けていると
スヤン「あっ!!!」
急に立ち上がり、スーツ姿の男性のほうに小粋に手を振りながら向かっていく
アッー!!
犬っぽい。
専門の友人と偶然会った。(といっても国立だかそこらのひとだが)
翌日の飲み会と、後日の同窓会の話をつけてわかれた(なぜ俺がそこまで書く必要があるのか、知ってるのか)
スヤン家で、たまっているブランデーをもらった
コーラで割って呑む。
ふつうにうめぇWwwwwwWWww
おかげさまで1時にぶっ倒れた。
書く気がない。
普通にないけど、2日前くらいにほぼ書き終わるくらいに
firefoxがクラッシュして消えた。
つべ8なんてエロを見てるから悪いんだ!!
ってことで雑に書く
長野の山奥で修行をつんでいるみちを君が
土日のラウドパーク(音楽フェスタ、変態が集まるよ!!)に行くためにこっちにくる。
ついでに俺らのところにも来たってわけだ。
あらかじめ予定は会議して決まっていたので
木曜日のお昼にうちに着いた。
長野から高速バスできたので、朝4時おきで4時間半だかで新宿についたらしい
遠い・・・・。
新幹線なら1時間ちょっと。
まずは昼飯
あとで考えるのメンドイので、ピックアップしといたテキスト↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【食事】
《まるひろ(デパート)》商品券が1万ちょっとあまっているので食い散らかす!!
おごりです。俺の金じゃないしね!!
《回転寿司》
寿司おんど
くら寿司
《ファミレス・ジャンク》
いろいろある
《大量》
スタミナ太郎
デカ盛りの店(いったことない)
《ローカルな店》
スペイン料理やがある
特筆する店はしらん
《ラーメン》
徒歩
一番(とんこつ)
油浜(油そば、やってるかわからん)
りき(いわずもがな)
香麺(いったことない)
だるま(うまい、ふつうだけど)
車(でも近い)
燈の車(うまい、でも夜のみ)
猿喜(俺がみとめる店)
山岡屋(くさいラーメンや、でもうまい)
七匹のうんぬん(・・・・・・)
電車(2駅となり)
頑者(有名店)
他にも色々あるがしらん
【遊ぶところ】
キャッツアイ(ゲーセン、時間数百円でゲーセン、漫画、ダーツ、ビリヤード等々できる)
各種ゲーセン
漫画喫茶数店(ダーツとか卓球とかできるところもある)
映画館
ボーリング(近い)
外で遊ぶ(俺のトレーニングコース)
バッティングセンター
寺ならいっぱいあるよ
【風呂】
やまとの湯(近い、小さい)
まきばの湯(ちょっと遠い、大きいと思う?)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結局スタミナ太郎になった (´・∀・`)
よく行きたくなるんだよね
スタミナは、バイキングの店だ


メインは焼肉
すし、ピラフ、ラーメン、うどんなどの主食
から揚げ、ポテト、たこやき、サラダなどのおかず


そして、ケーキやアイス、ソフトクリーム
プリン、ゼリー、果物などのデザートも豊富に取り揃えております!!!
これだけあって、ランチは90分間で980円
安い!!!!!!!!!!!!!!!!
夜は、1000円増しになる代わりに、各メニューの種類が増大しまくりんぐです。
90分フルに使い切って、次どうするか会議。
「釣りしようぜ」
シティボーイ(大竹まこと)な俺と違って、サイバイバーなみちをさんの指導に従い
安い竿を探すことにした。
とりあえず16号沿いの上州屋に。
店員に遊び用の安いのを聞くと1200円くらいのがあったが、500円くらいのがあるらしいので
別のところにいくことに。
だいぶいい時間になってしまったので、今日はやめて
キャッツアイ(大型アミューズメント)に。
クイズマジックアカデミーで無事に優勝(さすが頭脳派ふたりだね)
メダルゲーをする。
1000円で220枚購入し、こっちのフィッシングで無事につられて
大量損失。
競馬で巻き返すがそのままゲームオーバー
となりのホムセンにいって、竿を探す
無事に500円のがあったのでそれを買う。
リールなし、だが糸や錘等々一式ある。
長さは2,7mだかなんとか
予定は常に変わる。
夜にモソハソ大会があるのでそれにあわせつつ移動。
《まるひろ(デパート)》商品券が1万ちょっとあまっているので食い散らかす!!
おごりです。俺の金じゃないしね!!
ってことで、俺の商品券を使って、豪遊することに。
とりあえずデパ地下いって、飯等々を買うことに。
レジで券が使えるか聞くと、古いから、新しいのを窓口いって交換してもらうことに。
ちょっとあるいた別館でやるので、無駄に闊歩。
特に身分証なく、手続きできたので1万3千円ゲット。
地下に戻り飯を探すが、ほぼ100%惣菜
つまりオカズしかないのだ!!
しょうがないので予定を変えて、レストランにいって洋食食うことに

想像以上に、高級な雰囲気で吹いた。
二人ともオムライス1000円を食べた。
デミグラスソースが辛かった。
時刻は8時過ぎ。
だいぶ時間を食ってしまったが(確か川越に向かったのが5時過ぎだった気がするが)
風呂はいりに行くことに
キャッツの向かいのやまとの湯(小さい?)
日高のまきばの湯(大きい)
言ったことないけど、まきばの湯にいくことに。
同じ会社がやってる、サイボクハムという巨大 肉パークがあって
そこにいったことがあるので、場所は知っている(併設されている)
http://www.makibanoyu.jp/index.html
10時終わりであせったが
まだ9時前だから受付はなんとか
風呂入りに行くときは、ギリなことが多いね。
見てのとおり、規模は中~大といったところ。
18時から1000円なのでまあまあ
内風呂は、大きいのが1つ、ジェットバスがあとサウナ
露天は、5つくらいあって、一番高い温度が42度くらい。
外の風呂はきもちいね!!アッー
でも全体的にはぬるかった。ヌルポ
あとお湯がしょっぱい。
最後にサウナに入って終了。
サウナの外の水風呂が、31度と21度の2種類あってGOODだった。
21とか死ねる。
んで10時ちょっとにうちにもどってモソハソ
フジが終電できた。(釣りしに)
昼からくればよかったのにね
ってことで、2日目は入間川(俺が普段走っているところ)で釣りをすることに
こうして1日目は終了した。
モンハンしてたから2時とかそんくらいだった。
朝起きれるのかよ
続く。
普通にないけど、2日前くらいにほぼ書き終わるくらいに
firefoxがクラッシュして消えた。
つべ8なんてエロを見てるから悪いんだ!!
ってことで雑に書く
長野の山奥で修行をつんでいるみちを君が
土日のラウドパーク(音楽フェスタ、変態が集まるよ!!)に行くためにこっちにくる。
ついでに俺らのところにも来たってわけだ。
あらかじめ予定は会議して決まっていたので
木曜日のお昼にうちに着いた。
長野から高速バスできたので、朝4時おきで4時間半だかで新宿についたらしい
遠い・・・・。
新幹線なら1時間ちょっと。
まずは昼飯
あとで考えるのメンドイので、ピックアップしといたテキスト↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【食事】
《まるひろ(デパート)》商品券が1万ちょっとあまっているので食い散らかす!!
おごりです。俺の金じゃないしね!!
《回転寿司》
寿司おんど
くら寿司
《ファミレス・ジャンク》
いろいろある
《大量》
スタミナ太郎
デカ盛りの店(いったことない)
《ローカルな店》
スペイン料理やがある
特筆する店はしらん
《ラーメン》
徒歩
一番(とんこつ)
油浜(油そば、やってるかわからん)
りき(いわずもがな)
香麺(いったことない)
だるま(うまい、ふつうだけど)
車(でも近い)
燈の車(うまい、でも夜のみ)
猿喜(俺がみとめる店)
山岡屋(くさいラーメンや、でもうまい)
七匹のうんぬん(・・・・・・)
電車(2駅となり)
頑者(有名店)
他にも色々あるがしらん
【遊ぶところ】
キャッツアイ(ゲーセン、時間数百円でゲーセン、漫画、ダーツ、ビリヤード等々できる)
各種ゲーセン
漫画喫茶数店(ダーツとか卓球とかできるところもある)
映画館
ボーリング(近い)
外で遊ぶ(俺のトレーニングコース)
バッティングセンター
寺ならいっぱいあるよ
【風呂】
やまとの湯(近い、小さい)
まきばの湯(ちょっと遠い、大きいと思う?)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結局スタミナ太郎になった (´・∀・`)
よく行きたくなるんだよね
スタミナは、バイキングの店だ
メインは焼肉
すし、ピラフ、ラーメン、うどんなどの主食
から揚げ、ポテト、たこやき、サラダなどのおかず
そして、ケーキやアイス、ソフトクリーム
プリン、ゼリー、果物などのデザートも豊富に取り揃えております!!!
これだけあって、ランチは90分間で980円
安い!!!!!!!!!!!!!!!!
夜は、1000円増しになる代わりに、各メニューの種類が増大しまくりんぐです。
90分フルに使い切って、次どうするか会議。
「釣りしようぜ」
シティボーイ(大竹まこと)な俺と違って、サイバイバーなみちをさんの指導に従い
安い竿を探すことにした。
とりあえず16号沿いの上州屋に。
店員に遊び用の安いのを聞くと1200円くらいのがあったが、500円くらいのがあるらしいので
別のところにいくことに。
だいぶいい時間になってしまったので、今日はやめて
キャッツアイ(大型アミューズメント)に。
クイズマジックアカデミーで無事に優勝(さすが頭脳派ふたりだね)
メダルゲーをする。
1000円で220枚購入し、こっちのフィッシングで無事につられて
大量損失。
競馬で巻き返すがそのままゲームオーバー
となりのホムセンにいって、竿を探す
無事に500円のがあったのでそれを買う。
リールなし、だが糸や錘等々一式ある。
長さは2,7mだかなんとか
予定は常に変わる。
夜にモソハソ大会があるのでそれにあわせつつ移動。
《まるひろ(デパート)》商品券が1万ちょっとあまっているので食い散らかす!!
おごりです。俺の金じゃないしね!!
ってことで、俺の商品券を使って、豪遊することに。
とりあえずデパ地下いって、飯等々を買うことに。
レジで券が使えるか聞くと、古いから、新しいのを窓口いって交換してもらうことに。
ちょっとあるいた別館でやるので、無駄に闊歩。
特に身分証なく、手続きできたので1万3千円ゲット。
地下に戻り飯を探すが、ほぼ100%惣菜
つまりオカズしかないのだ!!
しょうがないので予定を変えて、レストランにいって洋食食うことに
想像以上に、高級な雰囲気で吹いた。
二人ともオムライス1000円を食べた。
デミグラスソースが辛かった。
時刻は8時過ぎ。
だいぶ時間を食ってしまったが(確か川越に向かったのが5時過ぎだった気がするが)
風呂はいりに行くことに
キャッツの向かいのやまとの湯(小さい?)
日高のまきばの湯(大きい)
言ったことないけど、まきばの湯にいくことに。
同じ会社がやってる、サイボクハムという巨大 肉パークがあって
そこにいったことがあるので、場所は知っている(併設されている)
http://www.makibanoyu.jp/index.html
10時終わりであせったが
まだ9時前だから受付はなんとか
風呂入りに行くときは、ギリなことが多いね。
見てのとおり、規模は中~大といったところ。
18時から1000円なのでまあまあ
内風呂は、大きいのが1つ、ジェットバスがあとサウナ
露天は、5つくらいあって、一番高い温度が42度くらい。
外の風呂はきもちいね!!アッー
でも全体的にはぬるかった。ヌルポ
あとお湯がしょっぱい。
最後にサウナに入って終了。
サウナの外の水風呂が、31度と21度の2種類あってGOODだった。
21とか死ねる。
んで10時ちょっとにうちにもどってモソハソ
フジが終電できた。(釣りしに)
昼からくればよかったのにね
ってことで、2日目は入間川(俺が普段走っているところ)で釣りをすることに
こうして1日目は終了した。
モンハンしてたから2時とかそんくらいだった。
朝起きれるのかよ
続く。
木曜の夜
すやんから電話。
金曜日の夜ひまかと。
会社を辞めて、実家にかえった青騎士が、研修で新宿に来ているから
呑みをしたいということらしい。
『状況は?』
青騎士 → ”のりさん”に適当に人集めといて!! → のりさん:じっと待機
→青騎士「のりさんどんくらい集まった?」 → のりさん「えっ?」
→青騎士「すやんたのむ」 ←イマココだった。(前日夜)
んで、スカイポで会議に移行。
全員唐突すぎてイミフ状態。
誰がいつ、どこでなにを?全部不明。
青騎士がどのくらいの規模でやりたくて、誰を呼んでほしくて等々
何もない。
最初は、すやん家でダラダラすればいいんじゃね、という名案があったのだが
YUIやらいつものメンバーを呼んでみたら
思ったよりすんなり参加表明があって、人数が増えたので無しに。
俺「どうせ集まったら、どこいくかグダグダになるんだし、焼肉にしようぜ!!」
熊「甘太郎はやだ!!俺がルールだ!!」
ってことで、熊が決めてくれることになった。
予約を取りたいところだが、いつ集まって、誰が100%来るかはまったく不明なため
店を選定するに過ぎないが、それでもかなりましだろう。
んで熊が今、最強モンハン厨に進化しているらしく早乗りしてやろうず
ということで、俺とフジと熊は早乗りすることにして解散。
翌日。
歌舞伎町のカラカソ本店に16時に集合。
俺と熊はピタリ一緒に到着した。
フジ? お察しください ^^
16時5分くらいまで待ってたがこないので入ることに。
言うまでも泣く30分15円。
19時までその料金なので3時間することに。
フジはなんか買い物するらしく1時間遅れ。
あとは、モソハソしていた。
安価で気兼ねなくプレイできていい場所だね。他人の歌がBGMとしてずっと聞こえるしね!!
んで19時。
色々連絡を受けているうちに、連絡は全部俺にしろってことになってた。
19時に来たのはたけしだけで、大体来る人が固まったので
すぐ近くの、大和畜産に10人くらいで20時で予約を取った。
1時間開いたので、コマ劇場横のモーパラの下のゲーセンでたむろすことに。
クイズマジックアカデミーが100円2プレイとお得。
やってたが、連絡が俺に来るので出る。
すやん「どこ?」
俺「コマ劇場のモーパラの下のゲーセン」
す「わかりません」
俺「そとのクレープやさんでまってる」
遅かったけど一応来た
青騎士「どこ」
俺「歌舞伎町の・・・あっえーっと歌舞伎町わかる?」
青騎士「・・・・。」
俺「アルタの後ろにずっと突き抜けるとドンキのある大通りに・・・・」
以下略
ドンキ前で会えたので向かう
俺「よーーー!!青騎士久しぶりジャン!!!!」
青騎士「あぁうん・・・・」
俺「今だれだれがきてて、コマ劇場のところの・・・・」
青騎士「へぇー・・・・」
(´A`)アレ?なんか反応がまるでない。
そそくさと、先に進んでいく青騎士。
どうやら俺はほぼ好かれてないようだ。
久しぶりに体感したぜ。
んで20時
その面子から変化がないけど、時間なので大和畜産へ。
いったことあるらしいのだが、なぜか覚えてない。
俺が覚えてないとか病気。
過去ログあさればでてくるだろうか。
青騎士が寿もくるよという。
なんという今更情報。
もっと早く言ってくれ。
んでそのブキ君がきたので俺が電話を受ける
ぶ「どっち口でればいいの」
俺「東」
俺「歌舞伎町わかる?」
ぶ「・・・・・。」
(´A`)もおおおおおおおおおおおおおおおおお
またお迎え。
どうも歌舞伎町はみんな知らないらしい。
んでもどったら、YUI
と、ナベさんがいた ((((;゜Д゜)))
また・・・・増えとる・・・。
俺らが主導で予約とかとってたのだが、全然連絡がこず把握できていなかったという
惨状。
あとは、フジがりょうすけとのりさんを迎えにいって全員集合。
俺、フジ、熊、たけし、すやん、青騎士、ぶき、YUI,なべ、りょうすけ、のりさん
11人も集まった。
某結婚おめでとう会は悲惨だったそうだが、前日の無計画会は11人という・・・。
気づいたら、YUIやらナベさんのいる席にいた青騎士は
ものすごいハイテンションだった。
合コンに参加したまえよ
素直にそう思った。
雑談のないよう書いてもしょうがないが
とりあえず、りょうすけは頬がやせこけてた。
幸せ太り?しらんがなってかんじだった。
どんどん痩せていくらしい。
たけし「ホントこのあほ面子だとおもしれーよぉーーおもしれーよぉー」
大体いつもこれを言うたけしくんは、普段相当かったるい人間関係に
疲れてしょうがないんだろうなぁ。
んで、食べ、呑み放題?だったのだが
2時間で終了なんだけど、その後に続く客がこない(店閉めるのかな?)ので
ラストオーダーで終わってもずっとしゃべってた、11時半前まで。
んで俺と熊は当たり前のように、すやんの家へ。
3時くらいまでモソハソして寝る
布団がちゃんとあるってすばらしいね。
枕ないけど。
翌朝もモソハソして、昼飯を食いつつ帰ることに
駅とすやんちの間くらいにあるラーメン屋
熊なんとかっていう店
カウンター10席弱くらい
外にテーブルがあったりした。
まあ一般的な、ラーメン屋だ。
食券を買う。
大体のメニューが550円
(゚∀゚)安いね

俺はとんこつ。
普通においしい感じ。
でも例のごとく超うめええええええええええええええええええええええ
ってことはない。
だが、550円と考えると、やっぱり都内中央部の700円以上で微妙なラーメンよりは100倍マシだね。
普段食いとして結構いいんじゃないだろうか。
そのあと、歩いて国分寺駅まで行った。ラーメン屋から15分くらいかな
もっと早いかも?
国分寺は結構大きい駅で、ステビルとかあって、遊びに行く駅だったなぁ。
そこから西武線に乗れるので、帰った。
西武線空いてていいね。
落ちは特にない^^
すやんから電話。
金曜日の夜ひまかと。
会社を辞めて、実家にかえった青騎士が、研修で新宿に来ているから
呑みをしたいということらしい。
『状況は?』
青騎士 → ”のりさん”に適当に人集めといて!! → のりさん:じっと待機
→青騎士「のりさんどんくらい集まった?」 → のりさん「えっ?」
→青騎士「すやんたのむ」 ←イマココだった。(前日夜)
んで、スカイポで会議に移行。
全員唐突すぎてイミフ状態。
誰がいつ、どこでなにを?全部不明。
青騎士がどのくらいの規模でやりたくて、誰を呼んでほしくて等々
何もない。
最初は、すやん家でダラダラすればいいんじゃね、という名案があったのだが
YUIやらいつものメンバーを呼んでみたら
思ったよりすんなり参加表明があって、人数が増えたので無しに。
俺「どうせ集まったら、どこいくかグダグダになるんだし、焼肉にしようぜ!!」
熊「甘太郎はやだ!!俺がルールだ!!」
ってことで、熊が決めてくれることになった。
予約を取りたいところだが、いつ集まって、誰が100%来るかはまったく不明なため
店を選定するに過ぎないが、それでもかなりましだろう。
んで熊が今、最強モンハン厨に進化しているらしく早乗りしてやろうず
ということで、俺とフジと熊は早乗りすることにして解散。
翌日。
歌舞伎町のカラカソ本店に16時に集合。
俺と熊はピタリ一緒に到着した。
フジ? お察しください ^^
16時5分くらいまで待ってたがこないので入ることに。
言うまでも泣く30分15円。
19時までその料金なので3時間することに。
フジはなんか買い物するらしく1時間遅れ。
あとは、モソハソしていた。
安価で気兼ねなくプレイできていい場所だね。他人の歌がBGMとしてずっと聞こえるしね!!
んで19時。
色々連絡を受けているうちに、連絡は全部俺にしろってことになってた。
19時に来たのはたけしだけで、大体来る人が固まったので
すぐ近くの、大和畜産に10人くらいで20時で予約を取った。
1時間開いたので、コマ劇場横のモーパラの下のゲーセンでたむろすことに。
クイズマジックアカデミーが100円2プレイとお得。
やってたが、連絡が俺に来るので出る。
すやん「どこ?」
俺「コマ劇場のモーパラの下のゲーセン」
す「わかりません」
俺「そとのクレープやさんでまってる」
遅かったけど一応来た
青騎士「どこ」
俺「歌舞伎町の・・・あっえーっと歌舞伎町わかる?」
青騎士「・・・・。」
俺「アルタの後ろにずっと突き抜けるとドンキのある大通りに・・・・」
以下略
ドンキ前で会えたので向かう
俺「よーーー!!青騎士久しぶりジャン!!!!」
青騎士「あぁうん・・・・」
俺「今だれだれがきてて、コマ劇場のところの・・・・」
青騎士「へぇー・・・・」
(´A`)アレ?なんか反応がまるでない。
そそくさと、先に進んでいく青騎士。
どうやら俺はほぼ好かれてないようだ。
久しぶりに体感したぜ。
んで20時
その面子から変化がないけど、時間なので大和畜産へ。
いったことあるらしいのだが、なぜか覚えてない。
俺が覚えてないとか病気。
過去ログあさればでてくるだろうか。
青騎士が寿もくるよという。
なんという今更情報。
もっと早く言ってくれ。
んでそのブキ君がきたので俺が電話を受ける
ぶ「どっち口でればいいの」
俺「東」
俺「歌舞伎町わかる?」
ぶ「・・・・・。」
(´A`)もおおおおおおおおおおおおおおおおお
またお迎え。
どうも歌舞伎町はみんな知らないらしい。
んでもどったら、YUI
と、ナベさんがいた ((((;゜Д゜)))
また・・・・増えとる・・・。
俺らが主導で予約とかとってたのだが、全然連絡がこず把握できていなかったという
惨状。
あとは、フジがりょうすけとのりさんを迎えにいって全員集合。
俺、フジ、熊、たけし、すやん、青騎士、ぶき、YUI,なべ、りょうすけ、のりさん
11人も集まった。
某結婚おめでとう会は悲惨だったそうだが、前日の無計画会は11人という・・・。
気づいたら、YUIやらナベさんのいる席にいた青騎士は
ものすごいハイテンションだった。
合コンに参加したまえよ
素直にそう思った。
雑談のないよう書いてもしょうがないが
とりあえず、りょうすけは頬がやせこけてた。
幸せ太り?しらんがなってかんじだった。
どんどん痩せていくらしい。
たけし「ホントこのあほ面子だとおもしれーよぉーーおもしれーよぉー」
大体いつもこれを言うたけしくんは、普段相当かったるい人間関係に
疲れてしょうがないんだろうなぁ。
んで、食べ、呑み放題?だったのだが
2時間で終了なんだけど、その後に続く客がこない(店閉めるのかな?)ので
ラストオーダーで終わってもずっとしゃべってた、11時半前まで。
んで俺と熊は当たり前のように、すやんの家へ。
3時くらいまでモソハソして寝る
布団がちゃんとあるってすばらしいね。
枕ないけど。
翌朝もモソハソして、昼飯を食いつつ帰ることに
駅とすやんちの間くらいにあるラーメン屋
熊なんとかっていう店
カウンター10席弱くらい
外にテーブルがあったりした。
まあ一般的な、ラーメン屋だ。
食券を買う。
大体のメニューが550円
(゚∀゚)安いね
俺はとんこつ。
普通においしい感じ。
でも例のごとく超うめええええええええええええええええええええええ
ってことはない。
だが、550円と考えると、やっぱり都内中央部の700円以上で微妙なラーメンよりは100倍マシだね。
普段食いとして結構いいんじゃないだろうか。
そのあと、歩いて国分寺駅まで行った。ラーメン屋から15分くらいかな
もっと早いかも?
国分寺は結構大きい駅で、ステビルとかあって、遊びに行く駅だったなぁ。
そこから西武線に乗れるので、帰った。
西武線空いてていいね。
落ちは特にない^^