現状殆ど書く気はありません。
そんなスタンス
見るな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
書く気がない。
普通にないけど、2日前くらいにほぼ書き終わるくらいに
firefoxがクラッシュして消えた。
つべ8なんてエロを見てるから悪いんだ!!
ってことで雑に書く
長野の山奥で修行をつんでいるみちを君が
土日のラウドパーク(音楽フェスタ、変態が集まるよ!!)に行くためにこっちにくる。
ついでに俺らのところにも来たってわけだ。
あらかじめ予定は会議して決まっていたので
木曜日のお昼にうちに着いた。
長野から高速バスできたので、朝4時おきで4時間半だかで新宿についたらしい
遠い・・・・。
新幹線なら1時間ちょっと。
まずは昼飯
あとで考えるのメンドイので、ピックアップしといたテキスト↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【食事】
《まるひろ(デパート)》商品券が1万ちょっとあまっているので食い散らかす!!
おごりです。俺の金じゃないしね!!
《回転寿司》
寿司おんど
くら寿司
《ファミレス・ジャンク》
いろいろある
《大量》
スタミナ太郎
デカ盛りの店(いったことない)
《ローカルな店》
スペイン料理やがある
特筆する店はしらん
《ラーメン》
徒歩
一番(とんこつ)
油浜(油そば、やってるかわからん)
りき(いわずもがな)
香麺(いったことない)
だるま(うまい、ふつうだけど)
車(でも近い)
燈の車(うまい、でも夜のみ)
猿喜(俺がみとめる店)
山岡屋(くさいラーメンや、でもうまい)
七匹のうんぬん(・・・・・・)
電車(2駅となり)
頑者(有名店)
他にも色々あるがしらん
【遊ぶところ】
キャッツアイ(ゲーセン、時間数百円でゲーセン、漫画、ダーツ、ビリヤード等々できる)
各種ゲーセン
漫画喫茶数店(ダーツとか卓球とかできるところもある)
映画館
ボーリング(近い)
外で遊ぶ(俺のトレーニングコース)
バッティングセンター
寺ならいっぱいあるよ
【風呂】
やまとの湯(近い、小さい)
まきばの湯(ちょっと遠い、大きいと思う?)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結局スタミナ太郎になった (´・∀・`)
よく行きたくなるんだよね
スタミナは、バイキングの店だ


メインは焼肉
すし、ピラフ、ラーメン、うどんなどの主食
から揚げ、ポテト、たこやき、サラダなどのおかず


そして、ケーキやアイス、ソフトクリーム
プリン、ゼリー、果物などのデザートも豊富に取り揃えております!!!
これだけあって、ランチは90分間で980円
安い!!!!!!!!!!!!!!!!
夜は、1000円増しになる代わりに、各メニューの種類が増大しまくりんぐです。
90分フルに使い切って、次どうするか会議。
「釣りしようぜ」
シティボーイ(大竹まこと)な俺と違って、サイバイバーなみちをさんの指導に従い
安い竿を探すことにした。
とりあえず16号沿いの上州屋に。
店員に遊び用の安いのを聞くと1200円くらいのがあったが、500円くらいのがあるらしいので
別のところにいくことに。
だいぶいい時間になってしまったので、今日はやめて
キャッツアイ(大型アミューズメント)に。
クイズマジックアカデミーで無事に優勝(さすが頭脳派ふたりだね)
メダルゲーをする。
1000円で220枚購入し、こっちのフィッシングで無事につられて
大量損失。
競馬で巻き返すがそのままゲームオーバー
となりのホムセンにいって、竿を探す
無事に500円のがあったのでそれを買う。
リールなし、だが糸や錘等々一式ある。
長さは2,7mだかなんとか
予定は常に変わる。
夜にモソハソ大会があるのでそれにあわせつつ移動。
《まるひろ(デパート)》商品券が1万ちょっとあまっているので食い散らかす!!
おごりです。俺の金じゃないしね!!
ってことで、俺の商品券を使って、豪遊することに。
とりあえずデパ地下いって、飯等々を買うことに。
レジで券が使えるか聞くと、古いから、新しいのを窓口いって交換してもらうことに。
ちょっとあるいた別館でやるので、無駄に闊歩。
特に身分証なく、手続きできたので1万3千円ゲット。
地下に戻り飯を探すが、ほぼ100%惣菜
つまりオカズしかないのだ!!
しょうがないので予定を変えて、レストランにいって洋食食うことに

想像以上に、高級な雰囲気で吹いた。
二人ともオムライス1000円を食べた。
デミグラスソースが辛かった。
時刻は8時過ぎ。
だいぶ時間を食ってしまったが(確か川越に向かったのが5時過ぎだった気がするが)
風呂はいりに行くことに
キャッツの向かいのやまとの湯(小さい?)
日高のまきばの湯(大きい)
言ったことないけど、まきばの湯にいくことに。
同じ会社がやってる、サイボクハムという巨大 肉パークがあって
そこにいったことがあるので、場所は知っている(併設されている)
http://www.makibanoyu.jp/index.html
10時終わりであせったが
まだ9時前だから受付はなんとか
風呂入りに行くときは、ギリなことが多いね。
見てのとおり、規模は中~大といったところ。
18時から1000円なのでまあまあ
内風呂は、大きいのが1つ、ジェットバスがあとサウナ
露天は、5つくらいあって、一番高い温度が42度くらい。
外の風呂はきもちいね!!アッー
でも全体的にはぬるかった。ヌルポ
あとお湯がしょっぱい。
最後にサウナに入って終了。
サウナの外の水風呂が、31度と21度の2種類あってGOODだった。
21とか死ねる。
んで10時ちょっとにうちにもどってモソハソ
フジが終電できた。(釣りしに)
昼からくればよかったのにね
ってことで、2日目は入間川(俺が普段走っているところ)で釣りをすることに
こうして1日目は終了した。
モンハンしてたから2時とかそんくらいだった。
朝起きれるのかよ
続く。
普通にないけど、2日前くらいにほぼ書き終わるくらいに
firefoxがクラッシュして消えた。
つべ8なんてエロを見てるから悪いんだ!!
ってことで雑に書く
長野の山奥で修行をつんでいるみちを君が
土日のラウドパーク(音楽フェスタ、変態が集まるよ!!)に行くためにこっちにくる。
ついでに俺らのところにも来たってわけだ。
あらかじめ予定は会議して決まっていたので
木曜日のお昼にうちに着いた。
長野から高速バスできたので、朝4時おきで4時間半だかで新宿についたらしい
遠い・・・・。
新幹線なら1時間ちょっと。
まずは昼飯
あとで考えるのメンドイので、ピックアップしといたテキスト↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【食事】
《まるひろ(デパート)》商品券が1万ちょっとあまっているので食い散らかす!!
おごりです。俺の金じゃないしね!!
《回転寿司》
寿司おんど
くら寿司
《ファミレス・ジャンク》
いろいろある
《大量》
スタミナ太郎
デカ盛りの店(いったことない)
《ローカルな店》
スペイン料理やがある
特筆する店はしらん
《ラーメン》
徒歩
一番(とんこつ)
油浜(油そば、やってるかわからん)
りき(いわずもがな)
香麺(いったことない)
だるま(うまい、ふつうだけど)
車(でも近い)
燈の車(うまい、でも夜のみ)
猿喜(俺がみとめる店)
山岡屋(くさいラーメンや、でもうまい)
七匹のうんぬん(・・・・・・)
電車(2駅となり)
頑者(有名店)
他にも色々あるがしらん
【遊ぶところ】
キャッツアイ(ゲーセン、時間数百円でゲーセン、漫画、ダーツ、ビリヤード等々できる)
各種ゲーセン
漫画喫茶数店(ダーツとか卓球とかできるところもある)
映画館
ボーリング(近い)
外で遊ぶ(俺のトレーニングコース)
バッティングセンター
寺ならいっぱいあるよ
【風呂】
やまとの湯(近い、小さい)
まきばの湯(ちょっと遠い、大きいと思う?)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結局スタミナ太郎になった (´・∀・`)
よく行きたくなるんだよね
スタミナは、バイキングの店だ
メインは焼肉
すし、ピラフ、ラーメン、うどんなどの主食
から揚げ、ポテト、たこやき、サラダなどのおかず
そして、ケーキやアイス、ソフトクリーム
プリン、ゼリー、果物などのデザートも豊富に取り揃えております!!!
これだけあって、ランチは90分間で980円
安い!!!!!!!!!!!!!!!!
夜は、1000円増しになる代わりに、各メニューの種類が増大しまくりんぐです。
90分フルに使い切って、次どうするか会議。
「釣りしようぜ」
シティボーイ(大竹まこと)な俺と違って、サイバイバーなみちをさんの指導に従い
安い竿を探すことにした。
とりあえず16号沿いの上州屋に。
店員に遊び用の安いのを聞くと1200円くらいのがあったが、500円くらいのがあるらしいので
別のところにいくことに。
だいぶいい時間になってしまったので、今日はやめて
キャッツアイ(大型アミューズメント)に。
クイズマジックアカデミーで無事に優勝(さすが頭脳派ふたりだね)
メダルゲーをする。
1000円で220枚購入し、こっちのフィッシングで無事につられて
大量損失。
競馬で巻き返すがそのままゲームオーバー
となりのホムセンにいって、竿を探す
無事に500円のがあったのでそれを買う。
リールなし、だが糸や錘等々一式ある。
長さは2,7mだかなんとか
予定は常に変わる。
夜にモソハソ大会があるのでそれにあわせつつ移動。
《まるひろ(デパート)》商品券が1万ちょっとあまっているので食い散らかす!!
おごりです。俺の金じゃないしね!!
ってことで、俺の商品券を使って、豪遊することに。
とりあえずデパ地下いって、飯等々を買うことに。
レジで券が使えるか聞くと、古いから、新しいのを窓口いって交換してもらうことに。
ちょっとあるいた別館でやるので、無駄に闊歩。
特に身分証なく、手続きできたので1万3千円ゲット。
地下に戻り飯を探すが、ほぼ100%惣菜
つまりオカズしかないのだ!!
しょうがないので予定を変えて、レストランにいって洋食食うことに
想像以上に、高級な雰囲気で吹いた。
二人ともオムライス1000円を食べた。
デミグラスソースが辛かった。
時刻は8時過ぎ。
だいぶ時間を食ってしまったが(確か川越に向かったのが5時過ぎだった気がするが)
風呂はいりに行くことに
キャッツの向かいのやまとの湯(小さい?)
日高のまきばの湯(大きい)
言ったことないけど、まきばの湯にいくことに。
同じ会社がやってる、サイボクハムという巨大 肉パークがあって
そこにいったことがあるので、場所は知っている(併設されている)
http://www.makibanoyu.jp/index.html
10時終わりであせったが
まだ9時前だから受付はなんとか
風呂入りに行くときは、ギリなことが多いね。
見てのとおり、規模は中~大といったところ。
18時から1000円なのでまあまあ
内風呂は、大きいのが1つ、ジェットバスがあとサウナ
露天は、5つくらいあって、一番高い温度が42度くらい。
外の風呂はきもちいね!!アッー
でも全体的にはぬるかった。ヌルポ
あとお湯がしょっぱい。
最後にサウナに入って終了。
サウナの外の水風呂が、31度と21度の2種類あってGOODだった。
21とか死ねる。
んで10時ちょっとにうちにもどってモソハソ
フジが終電できた。(釣りしに)
昼からくればよかったのにね
ってことで、2日目は入間川(俺が普段走っているところ)で釣りをすることに
こうして1日目は終了した。
モンハンしてたから2時とかそんくらいだった。
朝起きれるのかよ
続く。
PR
この記事にコメントする