現状殆ど書く気はありません。
そんなスタンス
見るな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも。
PCネタはいっぱいあるのだが、そればっかりじゃよろしくないだろうけん
普通の日記かきます。
うちの家族構成は
祖母
父
まっけん
おれ
妹
だ。
ばあちゃんは、90越えしていて、いまだに家事を全部やってる強靭な力の持ち主だったのだが
先々週くらいに、限界がきたらしい。
腰が大破して殆ど歩けなくなった。
んで介護状態を2日した後、母ちゃんが世話になった病院に入院した。
トイレもいけないレベルだから、家じゃむりだね。
ってなわけで、主婦がいないわけ。
【親父】
・それなりに料理可能。魚さばける
・割と掃除もやる
・だが暇な時間がほぼない。
【まっけん】
・一般的に言う末っ子の位置
・家事は何もできない
・むしろ家を強烈に汚す長男
・FCのドラゴンボールしながら寝てた。
・戦力外というか解雇したい。
【妹】
・料理はもちろんNO.1だとおもうが・・・
・めんどくさがり、家だと動かないタイプ
絶望的すぎるわけで。
実質、妹が6割くらいをやっていて
というかほぼ洗濯。
飯をやってくれといいたいのだが、シェフが家じゃ料理しないのと同じなのか
週に2回くらいしかつくらない。
かつ、うちは夕飯しか全員分つくることはしないのだが
夜いるのが、俺と妹で
妹は結構夜どっかいってんので、ほとんど飯いらないという。
っつーわけで、結局のところ、セミ一人暮らし状態だったりする。
件のばあちゃんが入院するちょっとまえ
妹「夕飯よろしく」
(´-`).。oO(全員分つくればいいのだろうか?
妹は、土曜日曜はだいたいいない。
まっけんずが、土曜日に活動していてなんか妹もなんかやってるようだがしらん。
あたし実家にきたの最近だし。
とりあえず作れというので、夕飯をつくってみた。


ほうれん草とたまご
カブのマヨネーズ和え
フライドポテト
豚肉の大葉、山芋巻き
ごはん
味噌汁
一見少なく見えるが結構多い。

ニコニコでみたので、ちょうど山芋があったのでつくってみた。
普通にうまいよ、オオバ。
豚肉は薄切りのやつで中に山芋いれてかさましってかんじだが
普通にうまい。オヌヌヌ
んで2時間かけてつくったのだが
ばあちゃん = 不調で睡眠
妹 = いない
まっけん = 同じく
親父 = 睡眠
あれ・・・・・。
なん・・・・だと・・・・・・。

(´;ω;`)

っぽくね?
っておもって撮ったのだが
なんか普通に、一軒やで一人暮らししている独身貴族てきな
楽しさがにじみ出ていてワロス
レッドカーペットみてるしな(’’
さて

開けたいのかい?
大丈夫
ある意味普通だ

酒ばっか。

ZIMA
左がアルコール押さえてあるやつ
アルコールないんだか、ほとんどない(運転はできない?)だか
普通にジーマだったが
右がピージーマ
エロジーマってやつと同じじゃねえかなと思う。
定価 210円くらい(これでも高い)
ダーツバー等々での定価 4~500円くらい?
んでこれは、近くのディスカウントで買ったのだが
88円 (=´▽`=)
ずっとうってるから俺買い捲り。
でも量すくないからこれで普通じゃないかと思う。
350㍉のチュウハイ80円くらいで買えるし(’’
PCネタはいっぱいあるのだが、そればっかりじゃよろしくないだろうけん
普通の日記かきます。
うちの家族構成は
祖母
父
まっけん
おれ
妹
だ。
ばあちゃんは、90越えしていて、いまだに家事を全部やってる強靭な力の持ち主だったのだが
先々週くらいに、限界がきたらしい。
腰が大破して殆ど歩けなくなった。
んで介護状態を2日した後、母ちゃんが世話になった病院に入院した。
トイレもいけないレベルだから、家じゃむりだね。
ってなわけで、主婦がいないわけ。
【親父】
・それなりに料理可能。魚さばける
・割と掃除もやる
・だが暇な時間がほぼない。
【まっけん】
・一般的に言う末っ子の位置
・家事は何もできない
・むしろ家を強烈に汚す長男
・FCのドラゴンボールしながら寝てた。
・戦力外というか解雇したい。
【妹】
・料理はもちろんNO.1だとおもうが・・・
・めんどくさがり、家だと動かないタイプ
絶望的すぎるわけで。
実質、妹が6割くらいをやっていて
というかほぼ洗濯。
飯をやってくれといいたいのだが、シェフが家じゃ料理しないのと同じなのか
週に2回くらいしかつくらない。
かつ、うちは夕飯しか全員分つくることはしないのだが
夜いるのが、俺と妹で
妹は結構夜どっかいってんので、ほとんど飯いらないという。
っつーわけで、結局のところ、セミ一人暮らし状態だったりする。
件のばあちゃんが入院するちょっとまえ
妹「夕飯よろしく」
(´-`).。oO(全員分つくればいいのだろうか?
妹は、土曜日曜はだいたいいない。
まっけんずが、土曜日に活動していてなんか妹もなんかやってるようだがしらん。
あたし実家にきたの最近だし。
とりあえず作れというので、夕飯をつくってみた。
ほうれん草とたまご
カブのマヨネーズ和え
フライドポテト
豚肉の大葉、山芋巻き
ごはん
味噌汁
一見少なく見えるが結構多い。
ニコニコでみたので、ちょうど山芋があったのでつくってみた。
普通にうまいよ、オオバ。
豚肉は薄切りのやつで中に山芋いれてかさましってかんじだが
普通にうまい。オヌヌヌ
んで2時間かけてつくったのだが
ばあちゃん = 不調で睡眠
妹 = いない
まっけん = 同じく
親父 = 睡眠
あれ・・・・・。
なん・・・・だと・・・・・・。
(´;ω;`)
っぽくね?
っておもって撮ったのだが
なんか普通に、一軒やで一人暮らししている独身貴族てきな
楽しさがにじみ出ていてワロス
レッドカーペットみてるしな(’’
さて
開けたいのかい?
大丈夫
ある意味普通だ
酒ばっか。
ZIMA
左がアルコール押さえてあるやつ
アルコールないんだか、ほとんどない(運転はできない?)だか
普通にジーマだったが
右がピージーマ
エロジーマってやつと同じじゃねえかなと思う。
定価 210円くらい(これでも高い)
ダーツバー等々での定価 4~500円くらい?
んでこれは、近くのディスカウントで買ったのだが
88円 (=´▽`=)
ずっとうってるから俺買い捲り。
でも量すくないからこれで普通じゃないかと思う。
350㍉のチュウハイ80円くらいで買えるし(’’
PR
あれ?
今年、免許更新だ。
それに気づいたのは、一ヶ月前くらいだったが
先日の誕生日だったことにする。
誕生日を機に、免許の更新に気づいた俺。
あれ?
はがきくるんじゃなかったけ?
郵便物は全部店にくるので、親父に聞いたがないそうだ。
妹「ひっこして警察いった?」
俺「??????」
・・・・・・・。
あっ、引っ越したら市役所だけじゃなくて、警察にもいくのかっっっっ!!!!
沼に行ったときも野方警察にいった記憶がある。
引越し = 役所
は、思いつくけど
引越し = 警察
は、思いつかなくね?
まだ、3週間くらいは期日があるが、警察に殴りこみしてきましたお
市役所は結構いったりするので、場所は完璧。
とりあえず、住民票をゲットする。
空いてた。
狭山警察にいくことなどまずないので場所があいまい。
狭山市内というよりは、隣の入間市に限りなく密接しているわけで
入間市駅にいけばあったはずだと思い向かい、無事に着いた。
市役所よりも、稲荷山公園駅の前の大渋滞のほうが待った気がするよ。
狭山警察といえば、昔(高校生くらいのときかな)デラが何を思ったか
ふらっと家出をして(まあいつものことだが)、行方不明のときに事情聴取されにいった。
取調べされたがな、別に悪いことしたたわけじゃないけど
ドラマみたいに、
「おまえ何か知ってんだろ?」
みたいな感じで聞かれた覚えがある。
もちろんそんな直接的じゃなかったが。
っつーか俺のほうが失踪したのしらんがな。
そんな小話はおいといて
受付で、住所変更+免許更新なんだがや
というと快くOK任せろ的な回答が来た。
窓口はいい人だ。
はがきはもってなくてもOKだそうだ。
そうそう、俺は免許の更新初めてです////
車げっと → バイクげっと → 更新・今ココ
さぁみんな僕ほどのプロテクドライバーは何免許かご存知かね!!!
もっちろん ゴールドさっっ
ってことで、書類を記入して提出。
視力検査をして、写真撮影。
全部一瞬で終わる。
んでちょうど俺が、今やる講習の最後の人だったらしく
待たずに始まった。
資料を配っているときに
「この財布だれか落としてませんか~~~」
財布落とすとかどんだけ 低脳なんだよ!!!
もう免許とりあげたほうがいいよ!!
はい、もう皆さん読めましたね。
もちろん、この私です!!!!!!!!!!!!!!
生まれて初めて財布落としたわ。
理由は簡単。
いろいろ紙渡されたり、住民票もってたりでごみごみしていた。
免許出したりで財布の登場率も高い。
あっちいったり、こっちいったりで、整理する暇がなかった
ぽんと置く。
\(^o^)/
なんにせよ良かった。さすが警察ですねwwwwwwww
たぶん写真撮るときにおいたっぽいね。
講習は、10人ちょっとくらいが入る狭い部屋に
液晶TVと、パイプ椅子がならんでいるだけ。
だろう運転とか、急な飛び出しは危ないよ
原付が巻き込まれたり、老人が特攻してきたりで危ないよ
埼玉は全国で4位の事故多発県だよプギャー
毎日数百件事故があるよ
そんな話。
そのあと、道路交通法改正した分を教わって終了。
講習は30分前後くらいかな。
すぐ終わった。
んでようやく俺も、ゴールド免許ゲッツ。
帰り、
ここは、坂のかなり上なのでいやでも車かっとばしちゃって
いま講習受けたばっかだろ!!
と思いながら、国道16号を走っていると
早速事故現場がありました。
こりゃワースト4位も納得!!!
今年、免許更新だ。
それに気づいたのは、一ヶ月前くらいだったが
先日の誕生日だったことにする。
誕生日を機に、免許の更新に気づいた俺。
あれ?
はがきくるんじゃなかったけ?
郵便物は全部店にくるので、親父に聞いたがないそうだ。
妹「ひっこして警察いった?」
俺「??????」
・・・・・・・。
あっ、引っ越したら市役所だけじゃなくて、警察にもいくのかっっっっ!!!!
沼に行ったときも野方警察にいった記憶がある。
引越し = 役所
は、思いつくけど
引越し = 警察
は、思いつかなくね?
まだ、3週間くらいは期日があるが、警察に殴りこみしてきましたお
市役所は結構いったりするので、場所は完璧。
とりあえず、住民票をゲットする。
空いてた。
狭山警察にいくことなどまずないので場所があいまい。
狭山市内というよりは、隣の入間市に限りなく密接しているわけで
入間市駅にいけばあったはずだと思い向かい、無事に着いた。
市役所よりも、稲荷山公園駅の前の大渋滞のほうが待った気がするよ。
狭山警察といえば、昔(高校生くらいのときかな)デラが何を思ったか
ふらっと家出をして(まあいつものことだが)、行方不明のときに事情聴取されにいった。
取調べされたがな、別に悪いことしたたわけじゃないけど
ドラマみたいに、
「おまえ何か知ってんだろ?」
みたいな感じで聞かれた覚えがある。
もちろんそんな直接的じゃなかったが。
っつーか俺のほうが失踪したのしらんがな。
そんな小話はおいといて
受付で、住所変更+免許更新なんだがや
というと快くOK任せろ的な回答が来た。
窓口はいい人だ。
はがきはもってなくてもOKだそうだ。
そうそう、俺は免許の更新初めてです////
車げっと → バイクげっと → 更新・今ココ
さぁみんな僕ほどのプロテクドライバーは何免許かご存知かね!!!
もっちろん ゴールドさっっ
ってことで、書類を記入して提出。
視力検査をして、写真撮影。
全部一瞬で終わる。
んでちょうど俺が、今やる講習の最後の人だったらしく
待たずに始まった。
資料を配っているときに
「この財布だれか落としてませんか~~~」
財布落とすとかどんだけ 低脳なんだよ!!!
もう免許とりあげたほうがいいよ!!
はい、もう皆さん読めましたね。
もちろん、この私です!!!!!!!!!!!!!!
生まれて初めて財布落としたわ。
理由は簡単。
いろいろ紙渡されたり、住民票もってたりでごみごみしていた。
免許出したりで財布の登場率も高い。
あっちいったり、こっちいったりで、整理する暇がなかった
ぽんと置く。
\(^o^)/
なんにせよ良かった。さすが警察ですねwwwwwwww
たぶん写真撮るときにおいたっぽいね。
講習は、10人ちょっとくらいが入る狭い部屋に
液晶TVと、パイプ椅子がならんでいるだけ。
だろう運転とか、急な飛び出しは危ないよ
原付が巻き込まれたり、老人が特攻してきたりで危ないよ
埼玉は全国で4位の事故多発県だよプギャー
毎日数百件事故があるよ
そんな話。
そのあと、道路交通法改正した分を教わって終了。
講習は30分前後くらいかな。
すぐ終わった。
んでようやく俺も、ゴールド免許ゲッツ。
帰り、
ここは、坂のかなり上なのでいやでも車かっとばしちゃって
いま講習受けたばっかだろ!!
と思いながら、国道16号を走っていると
早速事故現場がありました。
こりゃワースト4位も納得!!!
どうも。
もう暑くて死にそうです。
はてさて、先日(結構前だが)ヘッドセットを新調したのでそんな話。
っつーかいままでPCゲーの話してたのはここまでチェインしてたからだったんだよ!!
steam → L4D
と、行き着いた俺。
L4Dしかり、FPSでは、敵がどこにいるかを視覚でのみで認識するのは厳しく
最速の判断材料としてかなり有効なのが
「音」だ。
最近のゲームでは、左で音がすれば左から、右なら右から音がするわけで
それを聞いてそっちに敵がいると認識できる。
L4Dでは、それによって生存率が割りとUPするためヘッドホンが有効だ。
ほかには、うちらのモンハンチームで、ゲームするときも
メッセンジャーやスカイプでしゃべりながらやるため
ヘッドセットを使うから、マイクは必要なわけ。
俺の3.5ミリプラグのマイクは感度が悪すぎて使えない。
前作ブログででてきた、Sony製のBlueToothヘッドセット(耳かけ型)はタイマーでぶっこわれた。
そのため、ヘッドセットを買うことにした。
今月から、家の近くにPCデポがオープンしたので当日に行ってみたが
まあ予想の範疇だし、秋葉にしょっちゅういかされている身の俺からすれば
う~ん。
もちろん埼玉のココでPCショップが激近なら文句はなさすぎるのだが
川越にソフマッポあるし・・・・
まあ小物PCパーツ買うには便利だよな。
なんにせよみてみたが、ヘッドセットろくなのがない。
結局ソフマッポにいって、バッファローのヘッドセットを購入した
USBじゃないとPS3では使えないのでやむなく高価なUSBにした

3000円だった。
上を見れば5~6000円なんてザラ
んでこれ、見てのとおり

コードの途中にコントローラがついている。
電源のON/OFF
ボリュームなんかがついているが
いwらwなwいw
電源はOFFにすればスピーカーに出力戻るからまあ便利かもしれない。
接続だが、USBのよこに3,5ミリプラグも内包されていて
フレキシブルに切り替えられる。普段は格納もできる。
まあまずUSBで使うからいらないが。

さらに、耳かけ型で後頭部にアームが這うタイプだが
このアーム何箇所か屈折する仕組みになっていて、
割とコンパクトに折りたためる。
まあ持ち運ばないから
やっぱ いwらwなwいwww
んで早速L4Dで使ってみた。
まったく意識していなかったが、このヘッドセット左右の打ち分けをちゃんとしてやがる・・・・。
わかる!私にも敵の位置がわかるぞ!!!!
あれ、正直マイクとして使うからほかの機能まったく知らなかったんだが(3.5ミリとかもろもろ)
これ使えるんじゃね?
さすが、いとしのバッファローマン様。
だが、おろしたてのヘッドセットなのに
「ん?音が・・・途切れたり・・・する・・・・」
右耳の方が、音がでたり出なかったりする。
とりあえずアームをグリグリして接触を変えてみると直ったりするが・・・。
2~3日様子を見たが、悪くなるいっぽう
ヽ(`Д´)ノ バッファロー市ね
ってことで、
バッファローにこのとめどない怒りをぶちまけてやろうじゃないか
我々消費者がやることはひとつ

うん、分解だよね ^^
こんな感じでかぱっと蓋がとれるので、中を見る。
正直タブーな方法だが、電源を入れながら
周囲をいじってみる。
うんまあそうだよな。

USBコネクタ → コントローラ → 左耳のスピーカー&マイク → 右耳
という順番でケーブルがつながっている
この最後尾の右耳のケーブルが上図。
修理後なので意味ないのだが、最初はこのケーブルのハンダ付けがあまく
明らかにここの接触で音が出たり出なかったり。
ずっとやってたらすっぽ抜ける始末。
俺「はいここ、100%ここだって決まったよ!!!」
確かまっけんが、ハンダゴテを持っていた記憶があるので
借りて(1000円くらいで買えます)、なぜかハンダをもっていなかったので
ケーヨーD2にいって購入。

一滴くらいしか必要ないので、最小サイズを購入
200円前後だったと思う。意外と高いね。
んで中学校の技術で習ったハンダ付けを生かして修復

手前と奥に、こんもり盛ってやった。
ハンダ付け自体は大した事じゃないのだが
・部位が小さく細かい作業
・コードが変な方向に曲がる(小さいからふらふらする)
・銀色の円状の部分はなぜか磁石
やった俺しかわからないのだが
コードをうまく基盤の真上に固定するのが難しく
なおかつ手は、ハンダ、コテでうまっているので
コードをもてない。
さらにコテを基盤に近づけるといちいち、磁石にコテが吸い込まれる始末。
設置箇所は小さいし、ヘッドセット事態のアームや、左のスピーカー部分もとにかく邪魔!!
最終的にテープでコードをがちがちにしてやったのだが・・・・

見てくれよこれ・・・溶けてるんだぜ・・・・・・
あまりにもゴタゴタしすぎて、コテ置く場所なくて、気づいたら
アームにコテが接触・・・・。
幸いケーブルには触ってなかったので問題なかったが。
今ではこのヘッドホンは元気に音を出しています。
もう暑くて死にそうです。
はてさて、先日(結構前だが)ヘッドセットを新調したのでそんな話。
っつーかいままでPCゲーの話してたのはここまでチェインしてたからだったんだよ!!
steam → L4D
と、行き着いた俺。
L4Dしかり、FPSでは、敵がどこにいるかを視覚でのみで認識するのは厳しく
最速の判断材料としてかなり有効なのが
「音」だ。
最近のゲームでは、左で音がすれば左から、右なら右から音がするわけで
それを聞いてそっちに敵がいると認識できる。
L4Dでは、それによって生存率が割りとUPするためヘッドホンが有効だ。
ほかには、うちらのモンハンチームで、ゲームするときも
メッセンジャーやスカイプでしゃべりながらやるため
ヘッドセットを使うから、マイクは必要なわけ。
俺の3.5ミリプラグのマイクは感度が悪すぎて使えない。
前作ブログででてきた、Sony製のBlueToothヘッドセット(耳かけ型)はタイマーでぶっこわれた。
そのため、ヘッドセットを買うことにした。
今月から、家の近くにPCデポがオープンしたので当日に行ってみたが
まあ予想の範疇だし、秋葉にしょっちゅういかされている身の俺からすれば
う~ん。
もちろん埼玉のココでPCショップが激近なら文句はなさすぎるのだが
川越にソフマッポあるし・・・・
まあ小物PCパーツ買うには便利だよな。
なんにせよみてみたが、ヘッドセットろくなのがない。
結局ソフマッポにいって、バッファローのヘッドセットを購入した
USBじゃないとPS3では使えないのでやむなく高価なUSBにした
3000円だった。
上を見れば5~6000円なんてザラ
んでこれ、見てのとおり
コードの途中にコントローラがついている。
電源のON/OFF
ボリュームなんかがついているが
いwらwなwいw
電源はOFFにすればスピーカーに出力戻るからまあ便利かもしれない。
接続だが、USBのよこに3,5ミリプラグも内包されていて
フレキシブルに切り替えられる。普段は格納もできる。
まあまずUSBで使うからいらないが。
さらに、耳かけ型で後頭部にアームが這うタイプだが
このアーム何箇所か屈折する仕組みになっていて、
割とコンパクトに折りたためる。
まあ持ち運ばないから
やっぱ いwらwなwいwww
んで早速L4Dで使ってみた。
まったく意識していなかったが、このヘッドセット左右の打ち分けをちゃんとしてやがる・・・・。
わかる!私にも敵の位置がわかるぞ!!!!
あれ、正直マイクとして使うからほかの機能まったく知らなかったんだが(3.5ミリとかもろもろ)
これ使えるんじゃね?
さすが、いとしのバッファローマン様。
だが、おろしたてのヘッドセットなのに
「ん?音が・・・途切れたり・・・する・・・・」
右耳の方が、音がでたり出なかったりする。
とりあえずアームをグリグリして接触を変えてみると直ったりするが・・・。
2~3日様子を見たが、悪くなるいっぽう
ヽ(`Д´)ノ バッファロー市ね
ってことで、
バッファローにこのとめどない怒りをぶちまけてやろうじゃないか
我々消費者がやることはひとつ
うん、分解だよね ^^
こんな感じでかぱっと蓋がとれるので、中を見る。
正直タブーな方法だが、電源を入れながら
周囲をいじってみる。
うんまあそうだよな。
USBコネクタ → コントローラ → 左耳のスピーカー&マイク → 右耳
という順番でケーブルがつながっている
この最後尾の右耳のケーブルが上図。
修理後なので意味ないのだが、最初はこのケーブルのハンダ付けがあまく
明らかにここの接触で音が出たり出なかったり。
ずっとやってたらすっぽ抜ける始末。
俺「はいここ、100%ここだって決まったよ!!!」
確かまっけんが、ハンダゴテを持っていた記憶があるので
借りて(1000円くらいで買えます)、なぜかハンダをもっていなかったので
ケーヨーD2にいって購入。
一滴くらいしか必要ないので、最小サイズを購入
200円前後だったと思う。意外と高いね。
んで中学校の技術で習ったハンダ付けを生かして修復
手前と奥に、こんもり盛ってやった。
ハンダ付け自体は大した事じゃないのだが
・部位が小さく細かい作業
・コードが変な方向に曲がる(小さいからふらふらする)
・銀色の円状の部分はなぜか磁石
やった俺しかわからないのだが
コードをうまく基盤の真上に固定するのが難しく
なおかつ手は、ハンダ、コテでうまっているので
コードをもてない。
さらにコテを基盤に近づけるといちいち、磁石にコテが吸い込まれる始末。
設置箇所は小さいし、ヘッドセット事態のアームや、左のスピーカー部分もとにかく邪魔!!
最終的にテープでコードをがちがちにしてやったのだが・・・・
見てくれよこれ・・・溶けてるんだぜ・・・・・・
あまりにもゴタゴタしすぎて、コテ置く場所なくて、気づいたら
アームにコテが接触・・・・。
幸いケーブルには触ってなかったので問題なかったが。
今ではこのヘッドホンは元気に音を出しています。
全然書く気ないといいつつ、書いている矛盾。
このネタは今日書かないとしょうがないからな!!
さてさて、先週あまりにも歯医者痛すぎワロタとなって
我慢できずに、書き始めてしまった俺。
世の中には、物事を行うに最適な日というのが存在します。
金曜日はカレー
台風の日はコロッケ
そして、誕生日といえば
抜糸ですよねええええええ
っつーことで、先週、抜歯して縫合してきたので
抜糸が今日でした。
歯医者の午後の部が始まる3時に予約だったので行く。
一人先客がいるだけでした。
そなえつけのブラックジャックを読みながら待って入室。
椅子に座るが、何も始まらない。
周りの会話を聞いていると、休憩時間だっただけに
医療用具営業の人が来ているようで
新しい医療機器のセールスや、消耗品の注文をしていた。
先生も「患者さんまたせているからぁ」とかいってたんだが
営業も必死だった。
その間俺は、目にタオル当てられて放置
なんというほっぽらかし状態。
っつーか半分寝てたのはお約束。
んで作業開始。
抜糸ってずるずるずるずー
って抜くのかなぁと思っていたのだが
チョキ、チョキ
ごそごそ
先生「終わりです」
俺「 (゚д゚) 」
何も感じない・・・。
んでまた口チェック。
ペンライトのような口内を映すカメラがあって(近代っぽいねえ)
それで俺の口内を激写
手元のモニター(スパイダーマンがながれてるやつ)にいまとった写真を流す
とりあえず、いくつか虫歯があります。
ひとつ、爪の先くらいの小さい虫歯(黒い部分)があって
それを今日はついでに除去することに。
例のごとくタオル。
たぶん先端恐怖症向けかなぁと思う。
あと俺の視線もウザイからかな^^
軽く削るだけなので、麻酔なし。
チュイイイイイイイイイイイイイ
ガリガリガリクソン
で削ったのは分かる(もちろん無痛)
そのあとなんかしてたのだが不明。
パテ埋めみたいなのしてんのなかぁと思うがやっぱ不明。
先生「カジカジして」
カッカッカッ
先生「歯軋りしてみて」
ギリギリギリギリ
違和感ある
俺(えっ何の話?)
俺「特に・・・」
俺が低脳なのか意味不だった全てが。
削ったから違和感あるか?
何かを詰めたから違和感あるか?
不明だったが、改めてカメラで撮って、中をみたが
綺麗な白い歯になっていた。
んで左右に虫歯処理した後がある。(小学生くらいのレベル)
虫歯で穴が開いたところに、銀色のパテみたいのが埋められている。
んで昔は良く使われていたものだそうだが、埋めたところと、歯の設置面
溝が弱点でそこに汚れがたまってしまうそうだ。
見てみると、確かに淵全体が黒ずんでいた。
んでさらに、この銀色には水銀が使われているそうで
最近では推奨されるものではないそうだ(もちろん危険性はないそうです)
んでここも、今日やった綺麗綺麗な処置しましょうということで
次回は左のこれ。その次は右のこれ
って話になった。
あと、前回も見た歯と歯茎の隙間を見ると
前回綺麗に掃除したのだが、やっぱりもう黄ばんできていた。
(;´Д`)<あれから毎日メッチャ磨いてるんやねん
前回言われたとおり、ブラッシングでは限界があって、
歯科医で綺麗に掃除してもらわないと、完全には口内を清潔に保てないのが
実証された。
ってことで、次回から、クリーニング+虫歯処置という
歯科医の営業に引っかかってる俺でした!!
くやしいです!!!
このネタは今日書かないとしょうがないからな!!
さてさて、先週あまりにも歯医者痛すぎワロタとなって
我慢できずに、書き始めてしまった俺。
世の中には、物事を行うに最適な日というのが存在します。
金曜日はカレー
台風の日はコロッケ
そして、誕生日といえば
抜糸ですよねええええええ
っつーことで、先週、抜歯して縫合してきたので
抜糸が今日でした。
歯医者の午後の部が始まる3時に予約だったので行く。
一人先客がいるだけでした。
そなえつけのブラックジャックを読みながら待って入室。
椅子に座るが、何も始まらない。
周りの会話を聞いていると、休憩時間だっただけに
医療用具営業の人が来ているようで
新しい医療機器のセールスや、消耗品の注文をしていた。
先生も「患者さんまたせているからぁ」とかいってたんだが
営業も必死だった。
その間俺は、目にタオル当てられて放置
なんというほっぽらかし状態。
っつーか半分寝てたのはお約束。
んで作業開始。
抜糸ってずるずるずるずー
って抜くのかなぁと思っていたのだが
チョキ、チョキ
ごそごそ
先生「終わりです」
俺「 (゚д゚) 」
何も感じない・・・。
んでまた口チェック。
ペンライトのような口内を映すカメラがあって(近代っぽいねえ)
それで俺の口内を激写
手元のモニター(スパイダーマンがながれてるやつ)にいまとった写真を流す
とりあえず、いくつか虫歯があります。
ひとつ、爪の先くらいの小さい虫歯(黒い部分)があって
それを今日はついでに除去することに。
例のごとくタオル。
たぶん先端恐怖症向けかなぁと思う。
あと俺の視線もウザイからかな^^
軽く削るだけなので、麻酔なし。
チュイイイイイイイイイイイイイ
ガリガリガリクソン
で削ったのは分かる(もちろん無痛)
そのあとなんかしてたのだが不明。
パテ埋めみたいなのしてんのなかぁと思うがやっぱ不明。
先生「カジカジして」
カッカッカッ
先生「歯軋りしてみて」
ギリギリギリギリ
違和感ある
俺(えっ何の話?)
俺「特に・・・」
俺が低脳なのか意味不だった全てが。
削ったから違和感あるか?
何かを詰めたから違和感あるか?
不明だったが、改めてカメラで撮って、中をみたが
綺麗な白い歯になっていた。
んで左右に虫歯処理した後がある。(小学生くらいのレベル)
虫歯で穴が開いたところに、銀色のパテみたいのが埋められている。
んで昔は良く使われていたものだそうだが、埋めたところと、歯の設置面
溝が弱点でそこに汚れがたまってしまうそうだ。
見てみると、確かに淵全体が黒ずんでいた。
んでさらに、この銀色には水銀が使われているそうで
最近では推奨されるものではないそうだ(もちろん危険性はないそうです)
んでここも、今日やった綺麗綺麗な処置しましょうということで
次回は左のこれ。その次は右のこれ
って話になった。
あと、前回も見た歯と歯茎の隙間を見ると
前回綺麗に掃除したのだが、やっぱりもう黄ばんできていた。
(;´Д`)<あれから毎日メッチャ磨いてるんやねん
前回言われたとおり、ブラッシングでは限界があって、
歯科医で綺麗に掃除してもらわないと、完全には口内を清潔に保てないのが
実証された。
ってことで、次回から、クリーニング+虫歯処置という
歯科医の営業に引っかかってる俺でした!!
くやしいです!!!
どもう。
まだまだ 話は続いていたりなんだり
またPCゲームの話です。
そもそもスチームに行き着いた理由の1つは
Left4Dead(以下 L4D) という、他人と協力してプレイできる
ゾンビ、町脱出FPSの情報をつかんだからだ。
もう、俺の文字なんてだるいからこれ見れば全て言いたいことが伝わるよ
ニコニコのl4d動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6011734
結構いろいろあがってるけど、この動画のナカムラは実に良かった。
イラっとするけど。
L4Dは、PCだけじゃなくて、Xbox360でもでています。
どっちが先にでたのかわからないが、まあおそらくPCからだろう。
発売当初の定価は7000円くらいだと思うのだが
件のsteamでは、価格改定により現在では39.99㌦
さらに2週間前くらいにおなじみの週末セールで、23㌦だったので購入。
同時に異例の金曜日だけ製品版無料開放がありました。
無料だったのでプレイしてみて、見た目どおりの面白さだったので買ったわけだね。
無料期間は24時間で、購入しなければプレイはもちろん不可能です。
んで24時間だったんだが、好評だったのかさらに1日期間が延長してました。
いまさらですが、
【l4dってどんなゲーム?】
映画でいう”ドーンオブザデッド”(俺が映画館で最後に見た映画、もちろんむりやりさ)
ゲームでいう、デッドライジング(xbox360)と似たようなもの。
感染者(要するにゾンビ)が町にあふれた
↓
脱出だ!!
まあこれしかないが、おなじみの流れだよね。
っつーことで、スクリーンショット取るためにCoop(ネットでの協力プレイ)してきました。
俺はリアルでは態度でかいですが、”逆ネット弁慶”です。
電波通してのコミュニケは、大変だよね。

公式サーバーに俺が部屋を作って、プレイ。(個人サーバーで特殊設定でもプレイできるよ、敵強くしたりなんだり)
上記の4人が生存者(プレイヤーキャラ)です。
・フランシス(バイク乗りのおじさん)
・ビル(ベトナム戦争を生き抜いたじじい)
・ルイス(オバマ)
・ゾーイ(紅一点だが、ヒキニート学生)
このうちの一人を自分が操作します。
ほかに誰もプレイヤーがいなければ、NPCで適当に動きます。
部屋を建ててまっていれば人が勝手に飛んでくるのですが、めんどいので
誰もいないうちにはじめました。
(もちろん後からの参入は可能)

もちろんFPSなので、手前の銃が俺です。

武装ですが、
・ハンドガン(一丁15発装填、予備弾丸無限)
ほかの武器がなくなったときに使う。
【メイン武器】
・マシンガン(上位、下位あり)
・ショットガン(上位、下位あり)
・スナイパーライフル
上記の3点のうちどれかひとつをもてます。
これらは、予備弾丸に限りがあって、特定の補給ポイントでしか補給できません。
4人でやれば、切れるころに補給できます。
【投擲武器】
・モルトフ(火炎瓶)
一定時間地面が燃えて、火に触れると継続ダメージ
・パイプボム
投げると感染者がいっせいに、釣られて集まって数秒後に爆発
このうち1つだけもてます。
双方に利点がある、範囲攻撃ですね

火炎瓶はこんな感じ。
【回復】
・ファーストエイド
割合回復、いつ回復しても最大HPの8~9割くらいになる
つまり、死にそうなときに回復したほうがお徳ではあるが・・・・。
回復に時間がかかる。
・ピル
回復量はエイドとまったく同じ。
回復が一瞬で終わる。
だが、一定時間ごとに回復した分が減少して、元に戻る。
@体力の仕様
プレイやーの体力は、100に固定。
0になると、先頭不能状態になって、地面に伏せた状態になり
ハンドガンしか使えない(しかも遅い)
この状態は死亡ではなく、一定時間内に仲間に起こしてもらえば瀕死で復活。
(起こすのにも時間がかかる)
伏せ状態カウントがあって、3回伏せ状態になると強制で死亡。
ファーストエイドを使うと、伏せカウントがリセットされる。
また、伏せた状態で放置or敵に攻撃され続けると、死亡


そんなこんなで、人がはいってきましたよ。
めずらしく日本人だらけです。
(基本的に外人が多い)
@ゲームの流れ@
マップは全部で4マップ
(今回は、ブラッドハーベストというマップ、農場がある)
その中で、チャプターが1~5まである。
チャプターの区切りは必ず、セーフゾーンという部屋があって
そこに全員がはいるとチャプターが終了する。


セーフゾーンにはいって、チャプターが終わると、そのチャプターでの
功績が表示される。
セーフゾーンでは補給ができて、敵も入ってこれない。(招き入れれば敵くるけど)
@チャプター間の流れ
スタート(セーフゾーン) → 次のセーフゾーンまで移動 → 感染者を蹴散らす → セーフゾーン(チャプ終了)
【感染者たち】
・通常感染者
バイオとかと違って、全力ダッシュして襲い掛かってきます。
でも所詮パンチくらいしかしてこないので、脅威ではないのですが、束になると最強かも・・・・。
★特殊感染者
一定時間で沸いてくる、いやな敵、ランダムで出てくる。
・ハンター
高速かつ超跳躍で飛び掛ってマウントをとってくる。
つかまった人は、一切行動ができずにボコボコ。

・スモーカー
腸だか舌だかをものすごい距離で射出して、捕縛してくる。
つかまるとスモーカーのほうに引きずられて、ボコボコ
谷をまたいで引きずって、穴に落とすとかいろいろヤバイこいつ。
攻撃力自体はたいしたことないけど、やばい。

・ブーマー
ゲロをはきだして浴びせる(近距離)
倒すと、爆発してゲロが広範囲にかかる
ゲロがかかると画面が真黄色になって、ほとんどみえない(一定時間で回復)
このゲロは、感染者を呼び寄せる効果があって、ゾンビラッシュが強制で起こる。
動きが遅いので、遠くでみつけて殺せば、無害。

@ゾンビラッシュ?@
・一定時間、固定ポイント、ブーマーのゲロを浴びると発生する。
通常ゾンビの群れがどこからともなく沸いて、ボコボコにされる。
100体くらいはくる。

\(^o^)/
これはましなほうだが、ひどいときは画面一杯に感染者が......
・ウィッチ
女の特殊感染者
かなり遠くから、やつの鳴き声が聞こえて、地面に座ってひたすら泣いている。
近づいたり、銃で撃つと立ち上がって、気づかせたやつに襲い掛かる。
それなりの耐久力と、一撃死の超攻撃力をもつババアだ。
相手にせず、ダッシュで無視していくのが定石。

・タンク
読んで字のごとく、超耐久力と攻撃力を持ち合わせた巨大ユニット
なんつーかボスキャラみたいな感じ。
2~3発くらいでこっちは死にます。
難易度で違うのだが、難易度高いとなかなか倒せずにこっちフルボッコ状態になりかねない。
火炎瓶で燃やして、継続ダメージ与えつつ、こっちは全力で逃走するとGOOD!!


横の窓撃ったら、タンクが待機してて
フルボッコにされるの余裕でした\(^o^)/

これが伏せ状態。
タンクにゼロ距離とられたらまず死にます。

っつーかしんじゃいました(=´▽`=)
どう見ても、俺のチョンボです。
こういうドジっ子がいっぱいいるのでCoopは楽しい
俺が死んだ直後に、ほかの人が、スモーカーに釣られて
奈落に落ちてました。
さすがに吹いた。
AIディレクターは本気のようです。

死ぬと、ほかのキャラに視点が移って
三人称視点で視聴することができます。(一人称も可能)
気楽です。
何箇所か復活ポイントがあって、そこに行くと復帰が可能。
セーフルームでゴールしても復活。
んでチャプター5(フィナーレ)にいくと脱出なのですが
どのマップでも必ず乗り物が来ます。
ヘリ、船、トラック、飛行機です。
このマップではトラックがきます。
んで最後の最後のポイントに、無線があって、それで救助要請をして乗り物がきて脱出という
流れは全マップ同じ。
さらに
無線で救助要請 → ゾンビラッシュ → タンク登場 → またゾンビラッシュ → またタンク登場
→ 乗り物が到着 → ラッシュ+タンク登場を避けつつ乗り込む → 脱出
これが詳細。
チャプター5の最後は怒涛の展開です。

んでブラッドハーベストマップの最後。
なぜか俺がスイッチ押す係りになっていて
向かいの建物に無線があって、そこでスイッチオン。
その建物は、ゾンビラッシュの対処にあまり向いていないので
となりの納屋にこもるのが定石。
んで俺がスイッチなので向かいの家にいて、ほか3人はあらかじめ納屋にいたのだが
なぜか外人が家にこもっていて
俺がダッシュで納屋にいっても、なぜか・・・
ほかの日本人の人がヴォイスチャットで
「come on!!!」 [come here」 とかいってたんだが(基本的に野良プレイではヴォイチャはしない)
KYなアホなのかまったく認識してなくて(そもそも言わなくても、みなの動きでどこ行くか決まる)
上記の図。
奥の家に、一人取り残されている。
これで助けに向かうと、途中でゾンビラッシュにのまれて二次遭難するので放置。
一人のために全滅できんからね。
案の定向こうの家で、ハンターに捕まってマウントとられて、死んでました。

そのまま、ゲームを抜けていったようです。
野良だと、超うまいひとから、キチガイ(仲間を撃ちまくってくる)まで幅広くカバーしております。
これもCoopの面白さのひとつですね。


ゾンビラッシュとタンクを切り抜けて
脱出用のトラックで無事にゲームくりあ!!!
どうでもいいことなのだが、このゲームは映画という設定で
プレイヤーは主演の役者、感染者はエキストラというゲーム内設定


クリア後に総合成績が表示されて終了です。
死んだままクリアすると、追悼がでます。
この人はさっきのプレイヤーが出てったあとに入ったが
もう復活できない状態だったので・・・・。
マップ選択、難易度選択、メンツでゲーム内容がガラリと変わるので
意外と長く楽しめたり、楽しめなかったりするのがL4Dです。
最初の動画では、Coopプレイではなくて、プレイやー同士の4VS4で
片方が生存者チーム、片方が感染者チームでプレイできます。
ゾンビをプレイできるとか、画期的すぎる!!!
このほかにも、有志がつくった、カスタムマップ(新しいマップ)や
SDK(ゲーム改造キット)がメーカーさんからでてきたので、MODが楽しめるようにも
そろそろなってくるようです。
まあなんだ
買えよ!!
まだまだ 話は続いていたりなんだり
またPCゲームの話です。
そもそもスチームに行き着いた理由の1つは
Left4Dead(以下 L4D) という、他人と協力してプレイできる
ゾンビ、町脱出FPSの情報をつかんだからだ。
もう、俺の文字なんてだるいからこれ見れば全て言いたいことが伝わるよ
ニコニコのl4d動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6011734
結構いろいろあがってるけど、この動画のナカムラは実に良かった。
イラっとするけど。
L4Dは、PCだけじゃなくて、Xbox360でもでています。
どっちが先にでたのかわからないが、まあおそらくPCからだろう。
発売当初の定価は7000円くらいだと思うのだが
件のsteamでは、価格改定により現在では39.99㌦
さらに2週間前くらいにおなじみの週末セールで、23㌦だったので購入。
同時に異例の金曜日だけ製品版無料開放がありました。
無料だったのでプレイしてみて、見た目どおりの面白さだったので買ったわけだね。
無料期間は24時間で、購入しなければプレイはもちろん不可能です。
んで24時間だったんだが、好評だったのかさらに1日期間が延長してました。
いまさらですが、
【l4dってどんなゲーム?】
映画でいう”ドーンオブザデッド”(俺が映画館で最後に見た映画、もちろんむりやりさ)
ゲームでいう、デッドライジング(xbox360)と似たようなもの。
感染者(要するにゾンビ)が町にあふれた
↓
脱出だ!!
まあこれしかないが、おなじみの流れだよね。
っつーことで、スクリーンショット取るためにCoop(ネットでの協力プレイ)してきました。
俺はリアルでは態度でかいですが、”逆ネット弁慶”です。
電波通してのコミュニケは、大変だよね。
公式サーバーに俺が部屋を作って、プレイ。(個人サーバーで特殊設定でもプレイできるよ、敵強くしたりなんだり)
上記の4人が生存者(プレイヤーキャラ)です。
・フランシス(バイク乗りのおじさん)
・ビル(ベトナム戦争を生き抜いたじじい)
・ルイス(オバマ)
・ゾーイ(紅一点だが、ヒキニート学生)
このうちの一人を自分が操作します。
ほかに誰もプレイヤーがいなければ、NPCで適当に動きます。
部屋を建ててまっていれば人が勝手に飛んでくるのですが、めんどいので
誰もいないうちにはじめました。
(もちろん後からの参入は可能)
もちろんFPSなので、手前の銃が俺です。
武装ですが、
・ハンドガン(一丁15発装填、予備弾丸無限)
ほかの武器がなくなったときに使う。
【メイン武器】
・マシンガン(上位、下位あり)
・ショットガン(上位、下位あり)
・スナイパーライフル
上記の3点のうちどれかひとつをもてます。
これらは、予備弾丸に限りがあって、特定の補給ポイントでしか補給できません。
4人でやれば、切れるころに補給できます。
【投擲武器】
・モルトフ(火炎瓶)
一定時間地面が燃えて、火に触れると継続ダメージ
・パイプボム
投げると感染者がいっせいに、釣られて集まって数秒後に爆発
このうち1つだけもてます。
双方に利点がある、範囲攻撃ですね
火炎瓶はこんな感じ。
【回復】
・ファーストエイド
割合回復、いつ回復しても最大HPの8~9割くらいになる
つまり、死にそうなときに回復したほうがお徳ではあるが・・・・。
回復に時間がかかる。
・ピル
回復量はエイドとまったく同じ。
回復が一瞬で終わる。
だが、一定時間ごとに回復した分が減少して、元に戻る。
@体力の仕様
プレイやーの体力は、100に固定。
0になると、先頭不能状態になって、地面に伏せた状態になり
ハンドガンしか使えない(しかも遅い)
この状態は死亡ではなく、一定時間内に仲間に起こしてもらえば瀕死で復活。
(起こすのにも時間がかかる)
伏せ状態カウントがあって、3回伏せ状態になると強制で死亡。
ファーストエイドを使うと、伏せカウントがリセットされる。
また、伏せた状態で放置or敵に攻撃され続けると、死亡
そんなこんなで、人がはいってきましたよ。
めずらしく日本人だらけです。
(基本的に外人が多い)
@ゲームの流れ@
マップは全部で4マップ
(今回は、ブラッドハーベストというマップ、農場がある)
その中で、チャプターが1~5まである。
チャプターの区切りは必ず、セーフゾーンという部屋があって
そこに全員がはいるとチャプターが終了する。
セーフゾーンにはいって、チャプターが終わると、そのチャプターでの
功績が表示される。
セーフゾーンでは補給ができて、敵も入ってこれない。(招き入れれば敵くるけど)
@チャプター間の流れ
スタート(セーフゾーン) → 次のセーフゾーンまで移動 → 感染者を蹴散らす → セーフゾーン(チャプ終了)
【感染者たち】
・通常感染者
バイオとかと違って、全力ダッシュして襲い掛かってきます。
でも所詮パンチくらいしかしてこないので、脅威ではないのですが、束になると最強かも・・・・。
★特殊感染者
一定時間で沸いてくる、いやな敵、ランダムで出てくる。
・ハンター
高速かつ超跳躍で飛び掛ってマウントをとってくる。
つかまった人は、一切行動ができずにボコボコ。
・スモーカー
腸だか舌だかをものすごい距離で射出して、捕縛してくる。
つかまるとスモーカーのほうに引きずられて、ボコボコ
谷をまたいで引きずって、穴に落とすとかいろいろヤバイこいつ。
攻撃力自体はたいしたことないけど、やばい。
・ブーマー
ゲロをはきだして浴びせる(近距離)
倒すと、爆発してゲロが広範囲にかかる
ゲロがかかると画面が真黄色になって、ほとんどみえない(一定時間で回復)
このゲロは、感染者を呼び寄せる効果があって、ゾンビラッシュが強制で起こる。
動きが遅いので、遠くでみつけて殺せば、無害。
@ゾンビラッシュ?@
・一定時間、固定ポイント、ブーマーのゲロを浴びると発生する。
通常ゾンビの群れがどこからともなく沸いて、ボコボコにされる。
100体くらいはくる。
\(^o^)/
これはましなほうだが、ひどいときは画面一杯に感染者が......
・ウィッチ
女の特殊感染者
かなり遠くから、やつの鳴き声が聞こえて、地面に座ってひたすら泣いている。
近づいたり、銃で撃つと立ち上がって、気づかせたやつに襲い掛かる。
それなりの耐久力と、一撃死の超攻撃力をもつババアだ。
相手にせず、ダッシュで無視していくのが定石。
・タンク
読んで字のごとく、超耐久力と攻撃力を持ち合わせた巨大ユニット
なんつーかボスキャラみたいな感じ。
2~3発くらいでこっちは死にます。
難易度で違うのだが、難易度高いとなかなか倒せずにこっちフルボッコ状態になりかねない。
火炎瓶で燃やして、継続ダメージ与えつつ、こっちは全力で逃走するとGOOD!!
横の窓撃ったら、タンクが待機してて
フルボッコにされるの余裕でした\(^o^)/
これが伏せ状態。
タンクにゼロ距離とられたらまず死にます。
っつーかしんじゃいました(=´▽`=)
どう見ても、俺のチョンボです。
こういうドジっ子がいっぱいいるのでCoopは楽しい
俺が死んだ直後に、ほかの人が、スモーカーに釣られて
奈落に落ちてました。
さすがに吹いた。
AIディレクターは本気のようです。
死ぬと、ほかのキャラに視点が移って
三人称視点で視聴することができます。(一人称も可能)
気楽です。
何箇所か復活ポイントがあって、そこに行くと復帰が可能。
セーフルームでゴールしても復活。
んでチャプター5(フィナーレ)にいくと脱出なのですが
どのマップでも必ず乗り物が来ます。
ヘリ、船、トラック、飛行機です。
このマップではトラックがきます。
んで最後の最後のポイントに、無線があって、それで救助要請をして乗り物がきて脱出という
流れは全マップ同じ。
さらに
無線で救助要請 → ゾンビラッシュ → タンク登場 → またゾンビラッシュ → またタンク登場
→ 乗り物が到着 → ラッシュ+タンク登場を避けつつ乗り込む → 脱出
これが詳細。
チャプター5の最後は怒涛の展開です。
んでブラッドハーベストマップの最後。
なぜか俺がスイッチ押す係りになっていて
向かいの建物に無線があって、そこでスイッチオン。
その建物は、ゾンビラッシュの対処にあまり向いていないので
となりの納屋にこもるのが定石。
んで俺がスイッチなので向かいの家にいて、ほか3人はあらかじめ納屋にいたのだが
なぜか外人が家にこもっていて
俺がダッシュで納屋にいっても、なぜか・・・
ほかの日本人の人がヴォイスチャットで
「come on!!!」 [come here」 とかいってたんだが(基本的に野良プレイではヴォイチャはしない)
KYなアホなのかまったく認識してなくて(そもそも言わなくても、みなの動きでどこ行くか決まる)
上記の図。
奥の家に、一人取り残されている。
これで助けに向かうと、途中でゾンビラッシュにのまれて二次遭難するので放置。
一人のために全滅できんからね。
案の定向こうの家で、ハンターに捕まってマウントとられて、死んでました。
そのまま、ゲームを抜けていったようです。
野良だと、超うまいひとから、キチガイ(仲間を撃ちまくってくる)まで幅広くカバーしております。
これもCoopの面白さのひとつですね。
ゾンビラッシュとタンクを切り抜けて
脱出用のトラックで無事にゲームくりあ!!!
どうでもいいことなのだが、このゲームは映画という設定で
プレイヤーは主演の役者、感染者はエキストラというゲーム内設定
クリア後に総合成績が表示されて終了です。
死んだままクリアすると、追悼がでます。
この人はさっきのプレイヤーが出てったあとに入ったが
もう復活できない状態だったので・・・・。
マップ選択、難易度選択、メンツでゲーム内容がガラリと変わるので
意外と長く楽しめたり、楽しめなかったりするのがL4Dです。
最初の動画では、Coopプレイではなくて、プレイやー同士の4VS4で
片方が生存者チーム、片方が感染者チームでプレイできます。
ゾンビをプレイできるとか、画期的すぎる!!!
このほかにも、有志がつくった、カスタムマップ(新しいマップ)や
SDK(ゲーム改造キット)がメーカーさんからでてきたので、MODが楽しめるようにも
そろそろなってくるようです。
まあなんだ
買えよ!!