忍者ブログ
現状殆ど書く気はありません。 そんなスタンス 見るな。
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも。
いつもどおり長話。



win7も買えたことだし、憂いなしです。
んで旧PCには32bitwin7をいれてたので
64bitも入れてみた。


64bitOSを入れるにはCPUが64ビット対応じゃないと駄目みたいで
旧PCじゃだめだろWwwww

って思ってたんですが、まさかの対応済みでした ((((;゜Д゜)))
さすがAMDさんですね。

多分ギリギリ対応し始めたころじゃないかなぁと思います。


んでISOダウンロードしたんだが、こっちのときは
秒間6Mbyteくらいで落としてた、家の回線の限界越えとる
MSさんパネぇっす

だがDVD-Rがもうない。


ってことで、USBからブートの仕方を検索して
やり方があった。

だいぶ端折りますが、 win7  or  vistaのコマンドプロンプトでコマンドを打ってできるようにします。
USBにISOの内容を展開しただけじゃだめでした。


んでインスコした32bitWIN7でやってみたのだが
長々とやった作業の最後のコマンドで

win7「このOSからでは64ビット用のブートUSBつくれねえんだよ バーーーカwwwWwww  m9  」
って言われました _| ̄|○

最初にそういってくれ。


32bitOSから 32bitOS起動USB
64bitからは64 bit なんだろう。


無駄な1時間くらいをすごして、翌日
閑古鳥が鳴いている、PCデポにいって買うことに。

以前はラオックスだったんだが、そのとき同様平日昼間は
びびるくらい人がいない。

広大なフロアに2,3人とか・・・。
国道沿いだが意外と人いないんだよな。
まあ安くないし、ヤマダすぐそこだしな。


んでDVD-RW買おうと思ってたんだが、1枚だけって売ってないんだよね (;´ω`)
5枚パックとかで2000円とかなんとかで いらねえよカスっ


1枚100円とかで売ってほしかったのだが
しょうがないので DVD-Rの10枚セット500円で買ってきますた。


んでまたクリーンインストール。
スレでみたが、やっぱ7のインストール早いらしい。

30分前後(CPUにも左右されるが)くらいだとさ。
俺はもちっとかかってるが。

USBメモリからだと7分とかWwwwWwwww




ほいで、最近のCPUは(俺のセンプロンですら)64ビットに対応しているのに
世間は32ビットをつかっているわけで、本来の実力を封印してまで
過去の遺物を使っているのです。

んで64ビットOSを使うことにより、その封印が解かれて
CPUが超サイヤ化するのですっっ


実際に数%の性能が向上するみたいです。
先に落ちを言うと、体感できねえ。

環境によっては、すごく変わるとかなんとか?



WIN7には、マシン性能を数値で評価してくれる機能があって(1~7.9だったかな)
前回の写真では、3.1(残念な数値です)だったのだが

64ビットにしたら、3.2になったぜえええええええええ
イヤッホオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ



64ビットの難点がいくつかあって、
①ドライバがない

ないものはない。
けど、WINの汎用ドライバがあって、それで大体動いてくれる。
サウンドブラスターも動いてた。


②ソフトが対応していない。

上記の性能向上と、同様に64ビットを押す謎の営利目的の宣伝業者によると
32ビット用につくられてるのは、64ビットでもちゃんとうごくんんだよもん

と、人々の憂いを取り去るような絵空事をいっているので


DIABLO2英語版をいれてみた。

フリーズした (=`▽、=)



まあ古すぎたんだろう。



steam入れてみて、いくつかソフトを動かしてみた。

やはり、フリーズするものもあれば
問題なく動くものもあった。

L4Dはちゃんと動いたので、やはり近年発売したものは高確率で動くようだ
Firefoxやavastたんは、動くので


やっぱり、ゲームする人にはネックになりやすい可能性があるが
上記の性能向上でニヤニヤしたい人は、入れるんだろう。



とはいえ、やっぱり64ビットを入れる人はメモリの壁突破が主な理由になると思う。
逆に言えば、デメリットもあるし後に回す選択肢も、余裕でアリではまだあるといえる。


一般浸透するためには、PCにプリインストールが64ビットにならないと駄目だから
そうなるまで、スルーするのが賢いのだろうと思うが

せっかく入れられるから、俺は64ビットを入れるぜ!!!
(まだ怖いからいれないけど)



さまざまな憶測が飛び交っているのですが
WIN7 アップデート版で新規インストールできるとか(VISTAではできたとか)
つまり、PCにOS入ってなくてもインストール可能とか

それじゃ標準版の意味がわからんのだが。


MSストアでは、まだまだ復活→終了→復活を繰り返しているようです。
売り切れ続出してるのは、情報弱者大国日本ぐらいなようで
かつ、値段も日本だと糞高く売られているようです。

米国だとproで9000円ちょっとだとか
まだ買えるしね。


あと今回7をキーワードとしているので
7/7になんかすんじゃねえのとか言われています。


はやくLINUXが主流な世界にならないだろうか。



Fallout3の事書くつもりだったんだけど、どうしてこうn(ry
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/27 ふふふのふぅ]
[11/19 watch me]
[10/23 ますも]
[10/22 をちみ]
[09/21 ますも]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ますも
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

Copyright © もうみるんじゃね All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]